片付け・デジタルデトックスデジタル片付け。iPhoneホーム画面を整理しよう 家族のiPhone設定などを手伝うときにちょっと気になるのはホーム画面。 ごちゃごちゃしていて、よく使うであろうアプリが最初のホーム画面でなく、右隣の画面やさらにその先の画面に置いてあったり。 アプリの並びもバラバラで... 2021.08.07片付け・デジタルデトックス
アプリ・ガジェット究極の習慣化環境。5つの習慣化ウィジェットを活用したiPhoneホーム画面の作り方 はじめに 毎日、あなたは何回、iPhoneのホーム画面を見ていますか。 30回から80回、多い方では100回を超えるでしょう。 やると決めた習慣をつい忘れてしまうなら、iPhoneのホーム画面を活用しましょう。 ... 2021.07.25アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェットiPhoneをケース・カバーに入れるか裸で使うか どんなiPhoneのケース・カバーを使っていますか? ソフトなもの、ハードなもの、カードや小銭が入る手帳型など様々なiPhoneのケースやカバーがあります。 ケース・カバーを選ぶのも楽しさの一つですが、ケースやカバーを... 2021.07.08アプリ・ガジェット
セルフコーチング・思考習慣iPhoneメモappでセルフコーチング手帳を書く方法 はじめに 「セルフコーチング」は自分自身をコーチングすることであり、自らの問題解決や目標達成していくための自分との対話です。 手帳にセルフコーチングを組み合わせることで、質問からアイデアを引き出し、振り返り、軌道修正す... 2021.06.27セルフコーチング・思考習慣
アプリ・ガジェット意外と活用されていないiPhoneのメモappの3つの特長 「メモ」をApp Storeで はじめに iPhone, iPad, Macの標準アプリのメモapp、活用していますか。 このメモapp、若干デザインが地味であまり目立たないアプリですが、かなりの優れもの。 ... 2021.06.26アプリ・ガジェット
書く・アウトプット習慣日記が続かないあなたに。iPhoneでデジタル日記をおすすめする3つの理由 はじめに 日記は紙の日記帳がいいのか、デジタルで書くのが良いのか。 ほぼ日手帳でしばらく書いた時もありました。 1日1ページ、自由に図を書いたり、付箋やチケットを貼ったり、かなり活用していました。 ... 2021.04.18書く・アウトプット習慣
アプリ・ガジェットテレビにiPhoneの画面を映せる。Digital AVアダプタの3つの活用法 はじめに iPhoneの中には写真や動画、本、ゲーム、スライドなど様々なコンテンツが詰まっています。 テレビにiPhoneの画面を映すことができるHDMI/VGA出力のDigital AVアダプタ、一つ持っておくと何か... 2021.04.09アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェットiPhoneのモバイルバッテリを持たない3つの理由 はじめに iPhoneの充電のために、いつもモバイルバッテリを持ち歩いていないでしょうか。 モバイルバッテリは容量にもよりますが、数百グラムと結構な重さです。 小型・軽量のものを選んでも、例えばこちらの製品は20... 2021.03.31アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェットiPhone, Macの写真:マイフォトストリームが同期されない時に試すこと はじめに マイフォトストリームはiCloudの機能を使って、iPhone、iPadで最近撮影した写真を他のMacやWindows PCからも見ることができる便利な機能です。 マイフォトストリームにアップロードされた写真... 2021.03.26アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェットMacの音楽ライブラリをiPhoneとWi-Fiで自動同期する方法 はじめに 音楽はMac、iPhoneのミュージックAppで管理しています。 Macに全体の音楽ライブラリを保管し、iPhoneでも聴きたいプレイリストを同期しています。 具体的には、MacとiPhoneをUSB-... 2021.03.11アプリ・ガジェット