時間管理・タスク管理

モバイル版Googleカレンダーでのタスクの使い方とリマインダーとの違い

はじめに Google ToDoリストがバージョンアップ。 タスク管理をGoogle ToDoリストでやっている方は便利になります。 これまでWeb版のGoogleカレンダーにはタスクの機能が統合されてい...
書く・アウトプット習慣

色分けやピン留めで整理できるメモアプリGoogle Keepの5つの特長レビュー

はじめに メモをとるのにどんなアプリをお使いですか。 Evernote、OneNoteはノートをとるのにはよいのですが、メモをさっと書く気軽さはありません。 気軽に書けて、色分けやピン留めで整理できるメモ...
書く・アウトプット習慣

メモアプリGoogle KeepとEvernoteをフロー/ストック情報で使い分ける3つの理由

はじめに メモアプリは何をお使いでしょうか。 Google Keep、EvernoteやiOS標準のメモApp、OneNoteなど様々な便利なツールがあります。 メモアプリは1つに統一した方が、情報が一箇...
アプリ・ガジェット

ジョギング中もアイデアを簡単音声登録するApple Watchの3つのアプリ

はじめに 歩いているとき、走っているときなど、運動中は脳も活性化し、いろいろとアイデアが出ます。 ただ思いついたことはすぐにメモしないと、どこかに消えてしまう。 一方で、メモを取るために立ち止まって、スマートフォ...
アプリ・ガジェット

Apple Watchの音声メモ問題が解決! Just Press Recordの3つの特長をレビュー

ジョギングのときや歩いているときなど、Apple Watchの音声メモをどうするかはなかなか定まっていませんでした。 以前はたすくまの音声メモ、その次はTodoistにタスクとしてメモ。 その後はEvernoteに音声...
アプリ・ガジェット

在宅勤務で便利なGoogleアシスタント(Google Nest mini)の3つの活用法

はじめに スマートスピーカを使っていますか。 これまでリビングにAmazon Echoを置いて便利に使っていました。 アレクサに朝にニュースと天気を教えてもらうのが日課ですが、家族は音楽を聴いたり、キッチンタイマ...
時間管理・タスク管理

Googleカレンダーでタイムブロッキングを実践するときの4つの課題

はじめに 日々、忙しい中で、やりたいこと、やるべきことを達成していくにはタスク管理が必須です。 行き当たりばったりでやっていては、やりたいこととやるべきこと、いずれも中途半端になってしまい、うまくいきません。 タ...
アプリ・ガジェット

Macの音楽ライブラリをiPhoneとWi-Fiで自動同期する方法(ミュージックApp)

はじめに 音楽はMac、iPhone純正のミュージックApp(旧iTunes)で管理しています。 Macに全体の音楽ライブラリを保管し、iPhoneには外で聴きたいプレイリストを同期。 ミュージックAppで管理し...
アプリ・ガジェット

YouTube Musicアプリを無料でも快適に利用する3つの方法

はじめに Spotify, Apple Music、YouTube Musicなど様々な音楽サービスが提供されていますが、音楽をどのように楽しんでいますか。 それぞれ良さもあれば不満もあり、今はSpotify、Appl...
アプリ・ガジェット

食べログアプリで行きたいお店を整理する3つのステップ

はじめに ランチやディナー、飲み会、旅行や出張。 行きたいお店を探すときに、以前はグルメ本や情報誌に付箋を貼っていたものですが、今はグルメサイトやアプリを使う方も多いのではないでしょうか。 「おじいちゃん、そんな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました