
はじめに
手帳を使いこなしていますか。
目標達成や毎日の計画、課題の振り返りをするためにどんなことを手帳に書くとよいのでしょうか。
「セルフコーチング」は自分自身をコーチングすることであり、自らの問題解決や目標達成していくための自分との対話です。
「セルフコーチング手帳」は行動デザインラボが開発しているコーチングの質問を含む手帳術です。
手帳にセルフコーチングを組み合わせることで、質問からアイデアを引き出し、振り返り、軌道修正することができます。
セルフコーチング手帳
コンセプト
セルフコーチング手帳は、質問と記録、1日1ページ、モジュールの3つをコンセプトとしています。
- 質問と記録: 質問と関心ある項目を箇条書きで書く
- 1日1ページ: 1日の情報を1ページにまとめて書く
- モジュール:自分の関心や目標に応じて、質問や記録する項目を書く
1日1ページに、その日の予定、タスク、ライフログをまとめることで以下のようなメリットがあります。
- 今日必要な情報を1ページで一覧できる
- 何度も見るため書ける、記録できる
- 1日、1週間の振り返りがしやすい

1日1ページに、その日の予定、タスク、ライフログをまとめるセルフコーチング手帳
はじめに「セルフコーチング手帳」は行動デザインラボが開発しているコーチングの質問を活用した手帳術です。手帳にセルフコーチングを組み合わせることで、質問からアイデアを引き出し、振り返り、軌道修正することができ...
書き方
セルフコーチング手帳は、以下の3つのステップで書きます。
- 手帳に質問を含むテンプレートを書く
- 日中、手帳を見ながら行動し、活動を記録する
- 一日の終わりに質問に答えながら振り返る

手帳+セルフコーチング。セルフコーチング手帳の書き方。
はじめに手帳を使いこなしていますか。目標達成や毎日の計画、課題の振り返りをするためにどんなことを手帳に書くとよいのでしょうか。「セルフコーチング」は自分自身をコーチングすることであり、自らの問題解決や目標達...
セルフコーチング手帳はデジタルのアプリでも紙の手帳やノートでも実践できます。
EvernoteやOneNoteなどのノートアプリ、DayOneのような日記アプリを使っている場合は、テンプレートをコピー&ペーストいただければそのまま使えます。
Evernoteを使う場合の書き方についてはこちらをご覧ください。

Evernoteでセルフコーチング手帳を書く方法
はじめに「セルフコーチング」は自分自身をコーチングすることであり、自らの問題解決や目標達成していくための自分との対話です。手帳にセルフコーチングを組み合わせることで、質問からアイデアを引き出し、振り返り、軌道修正す...
モジュール
セルフコーチング手帳のコンセプトの一つはモジュール。
自分の関心ある項目を記録したり、自分の目標や気になる点についての質問を書くようにします。
睡眠習慣のモジュールについてはこちらの記事をご覧ください。

身体を整えるセルフコーチング手帳で睡眠習慣を記録し、カイゼン
毎日、パフォーマンスを発揮し続けるには健康や体調を維持するのが必須です。中でも睡眠の習慣は重要です。睡眠には脳と体に休息を与えたり、記憶を整理して定着させたり、免疫力をあげたり、脳の老廃物をとるなど様々な重要な働き...
まとめ
セルフコーチング手帳で、毎日を振り返り、身体と心を整えていきましょう。
セルフコーチング手帳と連携して、LINEで対話しながら、セルフコーチングできるLINEボットも開発中です。
LINEボットの開発模様についてはこちらの集中習慣メルマガで書いていますのでぜひメルマガも登録してご覧ください。