
iPhoneはいつも身につけていて使い慣れているデバイス。
家でもメッセージを打ったり、調べ物をしたり、ノートを書いたりと、様々な作業をiPhoneでやっている方もいるかもしれません。
でも効率や生産性を考えれば、圧倒的にパソコン。
大画面、キーボード、トラックパッドを備えるパソコンを使いましょう。
MacならiMac, MacBook。

明るく綺麗な画質、音質でWeb会議。24インチiMacのレビュー
MacBook Airの13インチディスプレイとDellの27インチディスプレイのデュアルディスプレイで作業していましたが、 やはり画面サイズは作業効率に大きく影響します。より作業領域を広くしたくなり、24...

MacBook Airで最初にやるべき4つの環境設定(Big Sur)
はじめにM1チップのMacBook Airが出て、新しくMacBookを購入したという方へ。購入して最初にやることはシステム環境設定です。最初の状態は必ずしも使いやすい状態にはなっていません。...
調べものをするにも大画面ならたくさんのタブを開いて、閲覧できる。
キーボードの方が、フリック入力よりも速く入力でき、たくさんの文字を入力しても疲れません。
トラックパッドならマルチウィンドウによりアプリを切り替えたり、細かい操作もしやすい。
もしスマホだけで、パソコンを持っていなかったら、購入を考えるといいでしょう。
仕事の関係などWindowsが必須ならWindows PCが選択肢。
特にそのような制限がなく、iPhoneをお持ちならMacがいいでしょう。
iPhoneとMacの連携機能は快適です。
24インチiMacは、オールインワンのパソコン。
はじめてのパソコンとしてもおすすめです。