Googleドライブで管理できるマインドマップアプリMindMupの3つの特長レビュー

MindMup 2公式サイト

はじめに

マインドマップを書くときは、紙とデジタルを使い分けています。

思考を深める、感情を引き出すには紙のノート。

紙のノートかアプリか。マインドマップを紙のノートに描く3つの理由
はじめにマインドマップのスマホアプリを使うとアイデア出し、情報の整理が捗ります。電車に乗っていてもサクサク書ける。散歩していて思いついたアイデアをベンチで座って、一気に書き出す。iThoughtsは...

メモを取ったり、情報をまとめるにはデジタルツール。

【マインドマップ】アイデアをもっと出したい、複雑な情報を整理したい方に。紙とアプリのメリット比較
はじめにノートにマインドマップで書いている方、まわりで少しずつみかけるようになってきました。マインドマップは通常のノートの書き方とはかなり違い、以下の方法でビジュアルに情報を整理します。センターにメインテー...

ブラウザから使えるマインドマップアプリMindMupの3つの特長を紹介します。

  1. ブラウザから気軽に使える
  2. Googleドライブのフォルダで整理できる
  3. 十分な機能で無料で使える

マインドマップアプリMindMupの3つの特長

ブラウザから気軽に使える

MindMupのサイト(https://drive.mindmup.com/)に行き、SIGN IN WITH GOOGLEからお持ちのGoogleアカウントでサインインすればすぐに使えます。

また、Googleドライブ(https://drive.google.com/)の設定メニューで、アプリの管理 > アプリを追加を選び、MindMupを検索すると以下のようにMindMup2のアプリが現れます。

後は、これをインストールすればGoogleドライブからもマインドマップの新規ドキュメントを作成可能です。

Googleドライブのフォルダで整理できる

Googleドライブのフォルダの中に他のスライドやスプレッドシート、ドキュメントのファイルと一緒にマインドマップのファイルを保管することができます。

そのため、関連する情報と一緒にマインドマップを保存できて、便利です。

デジタル情報の整理法PARAメソッドでマインドマップも整理することができます。

デジタル情報の整理法PARAメソッドのかんたん解説
はじめにEvernoteやOneNoteのようなノートアプリを使って、プロジェクトやタスク、資料など様々な情報を入れている方は多かれ少なかれ、どう情報を整理したら良いのか悩んでいるのではないでしょうか。どんどん増え...

また、Freemindなど別のマインドマップアプリの形式や、画像、PDFなど他のファイル形式でダウンロードすることもできます。

十分な機能で無料で使える

アプリの購入も必要なく無料で使えて安心です。

十分な機能も備えています。

トピックやラインの色を変えたり、表示のテーマを変えたり、Googleドライブのファイルを添付したり、画像を挿入したり。

各マップは、固有のURLを持っているため、あるマインドマップ内のトピックに別のマインドマップへのリンクを設定することもできます。

ショートカットキーも充実しています。

Keyboard shortcuts
MindMup Keyboard Shortcuts

まずマインドマップを試して見たい、自分に合うか試したいという方にはぴったりです。

ただし、スマートフォンやタブレットのアプリはなく、ブラウザから使うアプリのため、MacやWindowsパソコンで使うのが基本。

iPhoneのGoogleドライブアプリからはマインドマップを開こうとしても、サポートされていない形式ですとの表示で閲覧や編集はできません。

iPhoneやiPadで使うならiThougtsなどのマインドマップアプリを選ぶのが良いでしょう。

アイデア出し・情報整理に役立つマインドマップアプリ3選: iThoughts, XMind, SimpleMind
はじめにマインドマップをデジタルで書くことにはメリットについて以下の記事で考えてみました。今度は実際にどのアプリを使うとよいか比較しましたので、参考になれば幸いです。iPhone、iPadのマインド...

まとめ

ブラウザから使えるマインドマップアプリMindMupの3つの特長を紹介しました。

  1. ブラウザから気軽に使える
  2. Googleドライブのフォルダで整理できる
  3. 十分な機能で無料で使える

マインドマップの活用法についてはこちらの記事もご覧ください。

楽しくアイデア出しや頭の整理ができるマインドマップの活用法8選
はじめにアイデア出しをする、会議やセミナーでメモをとる、本や資料の大量の情報をまとめる。マインドマップはさまざまなシーンで役に立ちます。楽しくアイデア出しや頭の整理ができるマインドマップの活用法8つを紹介し...
デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
アプリ・ガジェット
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました