
はじめに
スタディプラス(Studyplus)は学習教材の記録や学習時間を見える化できるアプリ。
1日、1週間、1ヶ月、さらに1年、どれだけ勉強したかを振り返ることができます。
これまでの実績は、やる気が落ちたり、弱気になった時に自信を与えてくれます。

語学や資格。学習の習慣化アプリ「スタディプラス」の使い方
はじめに新年の目標として、TOEIC等の語学試験や資格取得を設定した方、勉強をコツコツと続けられていますか。今年こそ!と意気込んで、しばらく頑張っていたものの、しばらく手がついていない、という方もいるかもし...
また、勉強仲間と応援しあうこともできます。

仲間と一緒に。学習アプリStudyplusで英語を習慣化する3つのステップ
はじめに語学の習得や試験合格のためには学習を積み上げていく必要があります。一気に頑張るというよりも、続けること。短距離走ではなく、マラソンです。学習を続けるのに役に立つアプリとして、学習時間を見える...
iOS14でホーム画面にもウィジェットを配置することができるようになりました。
Studyplus ウィジェットをホーム画面に配置して、勉強を習慣化する方法を紹介します。

Studyplusウィジェットで勉強を習慣化
ウィジェットを置くと、すぐに記録をしたり、進捗を見ることができて便利。
iPhoneで他のウィジェットをチェックするときに一緒にこのスタディプラスの進捗も目に入ります。
それを見ることで、今日も積み上げをしようと行動のトリガーになります。

やっていないと「昨日からの学習記録がありません」とホーム画面で表示されるため、非常に気になってなんとかやらないとという気になります。
それから「XX日」というカウントダウンも有効。
試験日など目標とする期日を設定して、ウィジェットに期日へのカウントダウンを表示できます。
常に試験日を意識することができ、やる気に火をつけるのに効果的です。

まとめ
Studyplus ウィジェットをホーム画面に配置して、勉強を習慣化する方法を紹介しました。
StudyplusはiPhone, Android両方のアプリがあり、Webブラウザからも利用可能です。
Studyplus以外の習慣化に役立つウィジェットもぜひ試してみてください。

究極の習慣化環境。5つの習慣化ウィジェットを活用したiPhoneホーム画面の作り方
はじめに毎日、あなたは何回、iPhoneのホーム画面を見ていますか。30回から80回、多い方では100回を超えるでしょう。やると決めた習慣をつい忘れてしまうなら、iPhoneのホーム画面を活用しましょう。...