
なんだかうまくいかない。
やる気が出ない。
楽しめない。
なんだか調子が悪い時は、これまでの1週間レビューを振り返ってみましょう。
1週間の「充電放電日記」をさかのぼって、1週間前、2週間前、3週間前と見ていく。

感情の上げ下げをリアルタイムにEvernoteに記録。エネルギーを奪う・上げる心の「放電・充電日記」。
はじめに人は、1日のうちで、色々な感情をころころと持ちます。嬉しかったり、感謝したり、充実感を感じたり。一方でイラッとしたり、落ち込んだり、悲しくなることも。自分のライフスタイルや行動、思考...
1週間のセルフコーチング手帳をさかのぼって、1週間前、2週間前、3週間前と見返す。

ごきげんな今日、未来をデザインするセルフコーチング手帳
はじめに手帳を使いこなしていますか。目標達成や毎日の計画、課題の振り返りをするためにどんなことを手帳に書くとよいのでしょうか。「セルフコーチング」は自分自身をコーチングすることであり、自らの問題解決や目標達...
すると良かったこと、悪かったことのパターンが見えてきます。
今、調子が悪いのは、これまでの悪かったことのパターンに原因があるかもしれません。
例えば、カラダがガチガチだったり、マインドフルネス瞑想ができていなかったり。
カラダのメンテナンスを怠っていると、徐々に状態が悪くなっていきます。
また、良かったことのパターンは、調子が悪い状態から抜け出すきっかけにできる可能性があります。
例えば、時間をとって先延ばししていたタスクのために時間をとる。
それが片付くと、気持ちが軽くなって、行動力も出てきて、様々なことが好転する。
1週間レビューはあなたのレポートであり、貴重なデータ。
1週間レビューの中に答えがあります。