TodoistとGoogleカレンダーを連携してタイムブロッキングする3つのステップ

タイムブロッキングは、タスクをToDoリストとしてではなく、実行する時間を決めて時間を確保し、その時間がきたら他人と約束している大事な予定と同じように実行するというもの。

最強の時間管理術です。

最強の時間術。Googleカレンダーでタイムブロッキングを実践する3つのステップ。
タイムブロッキングは、タスクをToDoリストとしてではなく、実行する時間を決めて時間を確保し、その時間がきたら他人と約束している大事な予定と同じように実行するというもの。Googleカレンダーでタイムブロッキングして、やり...

タイムブロッキングはGoogleカレンダーアプリだけでもできますが、タスクの締め切りや優先度、付加情報などの管理がしづらい課題があります。

そこで、Googleカレンダーと連携できるタスク管理アプリTodoistを活用します。

やりたいことが多すぎる人向けのタスク管理アプリ「Todoist」の3つの特長レビュー
はじめにやりたいこと、たくさんありますか。最近、ブログやアプリ開発のような個人プロジェクト、コーチング・コンサルティング活動も増え、やりたいことがあふれてきました。タスク管理は長年のテーマで、多くのアプリ、...

TodoistとGoogleカレンダーを連携してタイムブロッキングを行う3つのステップを紹介します。

  1. TodoistのGoogleカレンダー連携の設定
  2. Googleカレンダーの週表示でタスク日時を調整
  3. 全てのタスクの日時を決める

続きはこちらの記事をご覧ください。

先延ばし防止。GoogleカレンダーとTodoistの双方向同期を活用して、タイムブロッキングする3つのステップ。
はじめに重たいタスクは先延ばしされがちです。特に、体調やメンタル的にエネルギーが落ちているときはなおさら。先延ばしを防ぐには、カレンダーにそのタスクを実行する時間を確保する「タイムブロッキング」が有効です。...
デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
時間管理・タスク管理
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました