iPhone,iPadでマインドマップ。iThoughtsの3つの特長レビュー

はじめに

アイデア出しをする、会議やセミナーでメモをとる、本や資料の大量の情報をまとめる。

そんな時にマインドマップアプリは役立ちます。

紙に書くより便利!マインドマップアプリの5つのメリット
アイデア出しをする、会議やセミナーでメモをとる、本や資料の大量の情報をまとめる。そんな時に役に立つ、マインドマップアプリの5つのメリットを紹介します。編集が簡単大量の情報を扱える写真や動画等メディアを扱えるWebや...

iThoughtsの3つの特長を紹介します。

  1. マップがきれいで見やすい
  2. 書く・整理する時の操作性・使い勝手が良い
  3. 画像やリンク、同期など高機能

iThoughtsは、iPhone, iPad, Mac, Windowsで使えます。

iPhone, iPadアプリは有料で2021年2月現在、1,480円ですが非常に役に立つアプリです。

‎iThoughts
‎iThoughts は、iPad/iPhone/iPod touch 用のマインドマップアプリです (Mac および Windows 版も利用可能)。 マインドマップを使うと、自分の思考やアイデアを含むあらゆる情報を視覚的に整理することができます。 iThoughts が自分にぴったりかお迷いですか? まずは無料...

iThoughtsの3つの特長レビュー

マップがきれいで見やすい

マップの色合いや線がシンプルで美しく、見やすい。

「レインボー」の設定をオンにしておくと、トピックの色分けを自動でやってくれて、カラフルなマインドマップが簡単に作れます。

また、設定においてもスタイルを上図のよう、好みに合わせて細かくカスタマイズすることができます。

書く・整理する時の操作性が良い

iThoughtsのメニューはよく練られていて、効率的にマインドマップを書くことができます。

セミナーや打ち合わせで素早くメモをとる時も、あるトピックにぶら下がるサブトピックを作ったり、同列の階層のトピックを作って、どんどんキーワードベースでメモすることができます。

アイデアをマインドマップに吐き出す時も、サクサクかけるため、アイデアが飛んでしまうこともありません。

また、あるトピックを移動させて別のトピックの下に移動させたり、上下を入れ替えたりする操作も、タッチパネル上で直感的にできます。

試行錯誤しながら、情報を階層的に整理してまとめることができます。

iPadはもちろん、画面の小さいiPhoneでも操作性が良いです。

画像やリンク、同期など高機能

iThoughtsはとにかく機能が豊富です。

トピックに画像を貼り付けることができるため、文字だけではない図の情報で補足したり、プレゼン用に見栄えの良いマインドマップを作ることもできます。

Webページのリンクを貼ることができるため、様々な参照情報をはったり、別のマインドマップへのリンクを貼ることもできます。

Evernoteのページへのリンクを貼ることもできます。

また、iCloudにiThoughtsのファイルを配置することで、iPhone, iPad, Macで同じマインドマップを編集することができます。

他にもマインドマップの保護のために、パスワードを設定することも可能です。

様々な形式でエクスポートすることができ、メールで送信したり、画像やPDFをEvernoteに貼り付けることもできます。

Evernote+iThoughts。マインドマップをEvernoteに入れて活用する3つの方法。
はじめにマインドマップはビジュアルに情報を整理する方法です。複雑で多くの情報が1つのマップに整理され、情報が階層的に描かれているため、情報と情報の関係性が分かりやすく、色や記号、位置で記憶しやすいという利点がありま...

まとめ

iThoughtsの3つの特長を紹介しました。

  1. マップがきれいで見やすい
  2. 書く・整理する時の操作性・使い勝手が良い
  3. 画像やリンク、同期など高機能

その他のマインドマップアプリについてはこちらの記事もご覧ください。

アイデア出し・情報整理に役立つマインドマップアプリ3選: iThoughts, XMind, SimpleMind
はじめにマインドマップをデジタルで書くことにはメリットについて以下の記事で考えてみました。今度は実際にどのアプリを使うとよいか比較しましたので、参考になれば幸いです。iPhone、iPadのマインド...
デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
書く・アウトプット習慣
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました