アプリ・ガジェット習慣化アプリを選ぶガイド「習慣化アプリラボ」 の記事を更新しました 習慣化アプリを選ぶ際、機能・デザイン・使い勝手、あなたの性格タイプ、目的など様々な観点があります。 「習慣化アプリラボ」は、以下の3つの観点で習慣化アプリ選びをガイドします。 機能・デザイン・使い勝手で選ぶあなたの性格... 2020.12.31アプリ・ガジェット
時間管理・タスク管理すぐ集中が途切れるあなたに。ポモドーロタイマーFocus To-Doを使いこなす3つのポイント はじめに ポモドーロタイマーとタスク管理を統合したアプリFocus To-Doの3つの特長を紹介しました。 画面をロックせず、残り時間を常時表示できるタスク管理とポモドーロテクニックを統合充実したレポート機能 ... 2020.12.30時間管理・タスク管理
アプリ・ガジェットiPhone,MacのスケジューリングアプリSorted3を使う3つのコツ はじめに 予定とタスクを一元的にスケジューリングできるアプリSorted3の使い方の3つのステップを紹介しました。 タスクを書き出し、リストを作るタスクの見積もり時間を設定するオートスケジュールでスケジューリングする ... 2020.12.29アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェット予定とタスクを一元的にスケジューリングできるアプリSorted3の使い方3つのステップ はじめに 予定はカレンダーアプリ、タスクはタスク管理アプリと分けて扱っている場合、1日のスケジュールを立てるときは予定とタスクを自分で統合する必要があります。 予定とタスクを一元的にスケジューリングできるアプリSort... 2020.12.28アプリ・ガジェット時間管理・タスク管理
時間管理・タスク管理ポモドーロタイマーとタスク管理を統合したアプリFocus To-Doの3つの特長レビュー 「Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理」をApp Storeで はじめに 集中して作業するのは簡単ではありません。 特に在宅勤務。 これまでオフィスは仕事で集中する場所、家はリラックスす... 2020.12.27時間管理・タスク管理
片付け・デジタルデトックスサブスクリプションサービスを整理する3つのステップ はじめに 音楽、動画などのエンタメ、オンラインストレージ、生産性向上ツール、学習。 様々なサブスクリプションのサービスが人気です。 自分が何のサービスに入っていて、どれだけのお金を使っているのかよく把握しているで... 2020.12.26片付け・デジタルデトックス
集中・マインドフルネス習慣マインドフルネス瞑想アプリMeditopiaの有料プラン5ヶ月間使用レビュー はじめに Meditopiaは全世界で2000万人に使われている人気の瞑想アプリ。 iPhone, iPad, Apple Watch、Androidに対応しています。 こちらの記事で、Meditopiaの3つの... 2020.12.25集中・マインドフルネス習慣
アプリ・ガジェットBOSE HOME SPEAKER 500の5ヶ月間使用レビュー はじめに BOSE HOME SPEAKER 500(BHS-500)の3日間使用レビューを以下の記事で紹介しました。 その時点では、以下の3つの特長が気に入ってました。 ディスプレイでアルバム・ジャケットが見え... 2020.12.24アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェット食べログアプリで行きたいお店を整理する3つのステップ はじめに ランチやディナー、飲み会など、行きたいお店を探すときに、グルメサイトやアプリを使う方も多いのではないでしょうか。 気に入ったお店をブラウザにブックマークしたり、手帳やメモアプリに書いていると、情報があちこちに... 2020.12.23アプリ・ガジェット
時間管理・タスク管理1年のやり残しタスクを整理する3つの質問 はじめに 今年にやるべきこと、まだ残っていますか。 1年のやり残しタスクを整理する3つの質問を紹介します。 やりたかったけどできていないことはなんですか?やるべきことで先延ばししていることは何ですか?続けられなか... 2020.12.22時間管理・タスク管理