タスク管理のインボックスをTodoist1箇所にする3つの理由

はじめに

毎日、やるべきこと、やりたいことがどんどん発生します。

タスク管理において、タスクの入り口は一箇所に集約しているでしょうか?

発生したタスクをとりあえず入れるための受信箱(インボックス)が、付箋や手帳、タスク管理アプリ、ノートアプリなどに分散していると混乱します。

例えばタスク管理アプリTodoistを使っているのであればタスクのインボックスは必ずTodoistにすると決めるのがよいです。

タスク管理アプリの定番「Todoist」の使い方、レビューの仕方、他サービス連携、様々な応用などまとめ記事。
はじめにやるべきこと、やりたいこと、いわゆるタスクは生活している限り、途絶えることはありません。仕事、生活、遊び、あらゆる場面にタスクが現れます。レポートを提出する、期限までに支払いする。やるべきタ...

タスクのインボックスをTodoist1箇所にする3つの理由を紹介します。

  1. タスクをなくさず、確実につかまえられる
  2. タスクの整理が楽になる
  3. iPhone,Mac, Apple Watchからタスクを入れられる

タスクのインボックスを1箇所にする3つの理由

タスクをなくさず、確実につかまえられる

タスクをとりあえず入れる場所が、複数あるとタスクの取りこぼしが生じる可能性があります。

例えば紙の手帳にさっと走り書きで、タスクをメモしたとします。

その後、手帳に書いたタスクを回収してTodoistに入れることを忘れてしまうと、タスクの取りこぼしが生じます。

付箋にタスクをメモする場合も、付箋をなくしてしまうリスクがあります。

タスクは必ずTodoistのインボックスに入れるというように統一していればタスクをなくすことはありません。

タスクの整理がシンプルになる

タスクをメモする場所が手帳やノートアプリ、メモ帳など複数あると、それらに注意を払う必要があります。

毎日、新しく入ってきたタスクがないか、それぞれをチェックする手間が増えてしまいます。

タスクをTodoistのインボックスに入れることを習慣にしていれば、他のツールを見に行く手間が省けます。

シンプルに一箇所にするのが楽です。

都度、インボックスのタスクをプロジェクトに整理す

iPhone,Mac, Apple Watchからタスクを入れられる

TodoistはiPhoneでもiPadでもMac, PC, Androidでも動作するため、どのデバイスを使っていてもタスクを登録することができます。

Chrome拡張を使ってブラウザからタスクを登録することも簡単ですし、メールからタスクを入力することもできます。

GmailからGoogleカレンダーの予定やタスクを作る3つの方法
はじめにGmailのメールから予定やタスクを作りたいということ、よくあるのではないでしょうか?イベントの案内やタスクの依頼などメールには様々な予定やタスクが入っています。メールの文面には予定やタスクの詳細情...

さらに、Apple Watchからは音声入力で手元でタスクを登録することができます。

Apple Watchでのタスク管理にTodoistを選ぶ3つの理由
‎「Todoist: ToDoリスト・タスク管理・リマインダー」をApp Storeではじめにタスク管理は以前からTodoistを活用しており、バレットジャーナルと併用しています。今は習慣のタスクもTodo...

まとめ

タスクのインボックスをTodoist1箇所にする3つの理由を紹介しました。

  1. タスクをなくさず、確実につかまえられる
  2. タスクの整理が楽になる
  3. iPhone,Mac, Apple Watchからタスクを入れられる

タスクの入り口はシンプル化して、やりたいこと、やるべきことに集中して取り組める環境を作りましょう。

インボックスゼロに関して、毎日メールの受信箱をゼロにする3つの理由についてはこちらの記事をご覧ください。

inboxゼロの習慣。毎日メールの受信箱をゼロにする3つの理由
はじめにメールの受信箱にたくさんのメールがたまっていないでしょうか。受信箱が乱雑だとメールを見るのが億劫になりがちです。毎日メールの受信箱を空にすること、つまり「inboxゼロ」にする3つの理由について紹介...
デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
時間管理・タスク管理
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました