タスク管理アプリの定番「Todoist」の使い方、レビューの仕方、他サービス連携、様々な応用などまとめ記事。

はじめに

やるべきこと、やりたいこと、いわゆるタスクは生活している限り、途絶えることはありません。

仕事、生活、遊び、あらゆる場面にタスクが現れます。

レポートを提出する、期限までに支払いする。

やるべきタスクを期限までにしっかり終わらせるのは、仕事や生活では必須です。

タスクの期限を超えてしまったり、忘れていると、信頼を失ったり、損害を被ったりと困ったことになります。

旅行のためにホテルや飛行機を予約する、ライブのチケットをとる。

やりたいことのタスクも期限やタイミングがあります。先延ばししていたり、忘れていてはやりたいことは実現されません。

タスクの管理にはタスク管理アプリが便利で、その中でもTodoistはおすすめです。

2500万人のユーザに使われているとのこと。

The Verge 誌が「今、最も優れた Todo リスト アプリ」と評する Todoist。2500 万人の人たちが Todoist を使って、プロジェクトのオーガナイズ、計画、協力を行っています。

‎「Todoist: ToDoリスト・タスク管理・リマインダー」をApp Storeで

iOS, iPad, Apple Watchアプリがあり、Webブラウザからも利用可能です。

‎Todoist: ToDoリスト・タスク管理・リマインダー
‎The Verge 誌が「今、最も優れた Todo リスト アプリ」と評する Todoist。2500 万人の人たちが Todoist を使って、プロジェクトのオーガナイズ、計画、協力を行っています。Todoist は次のようにご利用いただけます:• タスクが頭に浮かんだ瞬間、把握して整理する。• リマインダーと予定...

また、Androidアプリもあります。

Todoist: ToDo リスト & 計画 - Google Play のアプリ
シンプルなのにパワフルな To-Do リスト。習慣作り & リマインダー。仕事と生活を整理。

Todoistの記事をまとめて紹介します。

Todoistのまとめ記事

Todoistの概要・比較

503 Error - Service Temporarily Unavailable
【タスク管理】たくさんのやることをシンプルに漏れなく管理。TodoistがTodoist Foundationとして大きくバージョンアップしてセクション、サブタスクに対応
はじめにやるべきこと、やりたいことは毎日発生し、増殖していきます。たくさんのタスクに圧倒されていないでしょうか?Todoistは多くの複雑なタスクをシンプルに管理可能してくれる素晴らしいツールです。以下の記事で書いたように、Todoistの

GTDベースのタスク管理アプリ TickTickレビュー。Todoistと比較!
はじめにタスク管理アプリは、Any.do、OmniFocusを経て今はTodoistをメインで有料プランで使い続けています。これらはすべてGTD(Get Things Done)をベースにしたタスク管理アプリです。気になること、やるべきこと

使い方

Todoistでプロジェクトを目標、状況、課題、タスク、スケジュールの5項目で管理する方法
はじめにプロジェクトをどのように管理していますか?仕事の企画、営業、開発、運用、お客様サポートなど仕事において様々なプロジェクトがあります。プライベートのモノづくり、執筆、学習、運動もプロジェクト。たくさんのプロジェクトの計画をし、状況を把
やるべきタスクの優先度付けや実行日時スケジュールに時間をかけすぎない。Todoistで爆速でタスクをこなす3つの方法。
はじめにタスク管理ツールを使ってタスクを整理しているだけで仕事をしている気になっていないでしょうか?ツールには、優先度を設定したり、ラベルやタグをつけられたり、期日をつけられたりと様々なタスクを整理するための機能があります。Todoistを
503 Error - Service Temporarily Unavailable
iPadでもショートカットキーを使う習慣。Todoistが爆速に使えます!
はじめにiPadは基本タッチ操作のデバイスです。ただ、キーボードを使っているとタッチのために手を動かすのは結構大変で手も疲れますし、時間のロスも大きいです。また細かな操作もマウスに比べてやりづらいです。iPadでマウスも使えるようにはなり
503 Error - Service Temporarily Unavailable

プロジェクト・タスクの管理・レビュー

Todoistでプロジェクトの進捗、課題を週次レビューする習慣
定期的なレビューをスケジュールにいれるモノづくりや執筆、学習、運動など様々な自分のプロジェクトを持っていると思いますが、レビューできていますか?プロジェクトの状態、課題、次のやること、今後のスケジュールなど把握できているのか。プロジェクトは
Todoistでプロジェクト・タスクを週次レビューする3つのステップ
はじめにあなたのやりたいこと、やるべきことに関するプロジェクト。放っておくとどんどん記憶から消えていき、荒れていきます。そのため、定期的にレビューし、耕してあげる必要があります。ただ、しばらく見ていなかったプロジェクトなど記憶を取り戻すのが
Todoistの2019の生産性を振り返る
Todoistは毎年、1年を振り返るレポートを送ってくれます。「2019 年、あなたは 2383 件のタスクを完了しました。」とのこと。2018年よりも322件、多い結果というのは生産性が上がってたくさんのことができたと喜ぶべきか、たくさん

習慣での活用

高機能で使い勝手のよいタスク管理アプリTodoistで習慣化タスクを管理する方法
はじめにiPhone、Apple Watchで使える様々な習慣化のアプリが提供されています。これらの習慣化を専門とするアプリを使わずとも、タスク管理アプリでも習慣化を管理することができます。タスク管理アプリをすでに使っているのであれば、習慣
https://ko-do.design/2020/07/19/todoist-ifttt/

Apple Watchでの活用

Apple Watchでのタスク管理にTodoistを選ぶ3つの理由
‎「Todoist: ToDoリスト・タスク管理・リマインダー」をApp Storeではじめにタスク管理は以前からTodoistを活用しており、バレットジャーナルと併用しています。今は習慣のタスクもTodoistで管理しています。これまでは
503 Error - Service Temporarily Unavailable

Googleカレンダーとの連携

先延ばし防止。GoogleカレンダーとTodoistの双方向同期を活用して、タイムブロッキングする3つのステップ。
はじめに重たいタスクは先延ばしされがちです。特に、体調やメンタル的にエネルギーが落ちているときはなおさら。先延ばしを防ぐには、カレンダーにそのタスクを実行する時間を確保する「タイムブロッキング」が有効です。例えば「タイムブロッキングを調べる
第2領域の活動を優先。TodoistとGoogleカレンダーを使って1週間単位で計画する4つのステップ。
はじめに7つの習慣における、第三の習慣「重要事項を優先する」では時間管理を扱っています。有名な時間管理のマトリックスが示されており、緊急度と重要度の軸で、わたしたちの時間を4つの領域に分けています。第三の習慣の章の冒頭は、2つの問いからはじ
Googleカレンダー+Todoistによるタイムマネジメントの利点と課題
はじめにたすくまから、Googleカレンダーによるタイムマネジメントに切り替えて10日あまり。こちらの記事でGoogleカレンダーでのタイムマネジメントの課題として2つ上げていました。1.時間の測定、記録が面倒2.タスクのやり残しが分かりづ
Googleカレンダによるタスク管理をTodoistと比較。操作性、優先度設定、プロジェクト管理。
はじめにシンプル化のため、タスク管理もGoogleカレンダーで扱うトライアルを1ヶ月あまり行いました。結果、自分の場合にはタスク管理はTodoistのほうがよいことが分かったので、Googleカレンダーでタスクも扱うことのメリット、デメリッ

他サービスとの連携

GmailからGoogleカレンダーの予定やタスクを作る3つの方法
はじめにGmailのメールから予定やタスクを作りたいということ、よくあるのではないでしょうか?イベントの案内やタスクの依頼などメールには様々な予定やタスクが入っています。メールの文面には予定やタスクの詳細情報が含まれているため、それらをGo
完了タスクを見える化し、アーカイブ。IFTTTでTodoistの完了タスクをEvernoteに自動で保存する方法。
はじめにTodoistは高機能で使い勝手のよいタスク管理ツールです。たくさんのプロジェクトやタスクも階層的に見やすく管理することができます。こちらの記事のように習慣のマネジメントにも活用できます。これらタスクを実行した履歴は、Todoist

バレットジャーナルとの併用

バレットジャーナルとタスク管理アプリTodoistを一緒に使う3つの理由
Todoist: ToDoリスト・タスク管理・リマインダー: App Storeプレビューより引用はじめにバレットジャーナルはシンプルな箇条書きノート術です。やること(タスク)や予定(イベント)、アイデア(メモ)など種別に応じた箇条書きの記
1日の達成感を得られない方に。Todoist、TickTick等タスク管理アプリの2つの問題とバレットジャーナルの活用。
はじめに1日が終わったときに、今日も頑張った、やりきったという達成感を味わうと、気持ちよく1日をしめることができます。1日の中では、大きなものから小さなものまで、様々な予定やタスクを完了させています。ただ、1日を終わったところで、もし、いま
503 Error - Service Temporarily Unavailable

まとめ

Todoistのまとめ記事を紹介しました。

Todoistの概要、使い方、プロジェクトやタスクの管理・レビューの方法などはTodoistを使ったことがない方、Todoistを使い始めの方はぜひご覧ください。

すでにTodoistをよく活用している方は、GmailやGoogleカレンダーなど他サービスとの連携、バレットジャーナルとの併用、習慣化への応用などTodoistの活用の幅を広げるのに参考になれば幸いです。

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
時間管理・タスク管理
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました