Apple Watchを活用。iPhoneを鞄に入れておく習慣をお勧めする3つの理由。

はじめに

電車で待っている時、ちょっとした休憩時間、料理が出てくるまでの間。

このようなすきま時間に、すぐにスマホを取り出してメールやメッセージ、SNS、ニュースなどチェックしてしまっていないでしょうか?

いつもいつもスマホのチェックばかりしていると、いまここを味わうことができません。

スマホの情報に振り回され、落ち着かないですし、思考も深まらないでしょう。

iPhoneは基本的にカバンに入れておくのがおすすめです。

iPhoneを鞄に入れておく習慣を勧める3つの理由を紹介します。

  1. すぐにスマホをさわってしまう
  2. 考える時間がなくなる
  3. 集中が邪魔される

一方、iPhoneを鞄にしまうと着信に気づかない、予定や時間をすぐにチェックできないなどの不便が心配かもしれません。

これらの課題を解決するApple Watchの活用についても解説します。

iPhoneを鞄に入れておくべき3つの理由

すぐにスマホをさわってしまう

iPhoneを鞄に入れずにポケットに入れたり、手に持っていたり、机の上に置いておくと、どうしてもすぐにスマホを開いてしまいます。

そしてメールやSNSをチェックしてしまう。

スマホを活用して隙間時間を有効活用できるメリットもありますが、使いすぎているのであれば改善したほうが良いでしょう。

iPhoneアプリの使いすぎを防止し、利用時間をセルフマネジメントするためのツール、スクリーンタイムを使うとどれだけ自分が使っているかがよく分かります。

iPhoneアプリの利用時間をセルフマネジメント。スクリーンタイムの使い方3つのステップ。
はじめにiPhoneでYoutubeなど動画を見すぎてしまったり、SNSを1日に何度も見てしまったり。夜遅くまでゲームで遊んでしまったり。iPhoneのアプリをついつい使いすぎてマインドレスになっていないで...

iPhoneを鞄にしまっておけば、取り出すまで一手間あるため、さわりたくなっても踏みとどまることができます。

考える時間がなくなる

iPhoneを鞄にしまわずにいると、スマホを見ている時間が増える一方で、考える時間は減ります。

もちろんブログ記事を書いたり、ツイートを投稿したりとアウトプットする際には考える時間が発生します。

ただそれ以上に、ニュースやSNSを見る時間が増え、インプット過多になりがちです。

スマホを鞄に入れておけば、やることがないため、ゆっくり思考を巡らすことができるでしょう。

インプット情報の刺激にさらされずに静かな時間を得るには、スマホを鞄に入れておくのがおすすめです。

集中が邪魔される

作業中、勉強中、スマホをそばに置いていたり、身につけているとつい気になって見てしまいます。

そうするとせっかくの集中していた状態が途切れます。

スマホの通知を最小限にすることももちろん有効な手段です。

いまここに集中。iPhoneの通知を最小限にする3原則(AppleWatch活用)。
はじめにあなたは1日にどれだけの数、スマホの通知を受けていますか。1日にどれだけの数、スマホを手にとっているのでしょうか。家で、オフィスで、電車で、レストランで、ベッドルームで、いつでもどこでも通知を受け、...

さらに、鞄の中など見えないところに置いて意識しないようにする環境づくりが大切です。

Apple Watchの活用法

Apple Watchを身につけていれば、電話着信やメッセージの着信の通知を手元で受けることができます。

鞄に入れていても、確実に着信の通知を受けられるため安心です。

また、予定についても手元でカレンダーを見ることができます。

決済もできます。

iPhoneを使っていると、予定を見たらそのままついでにメールを見たり、別のアプリを開いてしまうという脱線が起きがちです。

Apple Watchはアプリなどできることが制限されており、画面が小さいという制約もあるため、そのような脱線が起きないのがいいところです。

iPhoneを使わずともApple WatchでできることはできるだけApple Watchでやるとよいでしょう。

効率化と脱線防止。iPhoneからApple Watchに移行すべきアプリ5選
はじめにiPhoneを操作していると、ついつい別のアプリが気になって、Facebook、Twitter、YouTube、あるいはゲームに脱線してしまうということないでしょうか。一方、Apple Watchは画面も小...

まとめ

スマホを鞄に入れておく習慣を勧める3つの理由について紹介しました。

  1. すぐにスマホをさわってしまう
  2. 考える時間がなくなる
  3. 集中が邪魔される

Apple Watchの通知や予定などを活用すれば、iPhoneを鞄に入れても困ることはないでしょう。

いつも「時間がない」あなたに。Apple Watchが最強のタイムマネジメントツールである3つの理由
はじめに時間が足りない、時間がうまく使えていない、いつも時間に追われているということはないでしょうか?欠乏は心を占拠する。飢えた被験者が食べ物のことを考えたのと同じように、人はどんな欠乏でも経験すると、それに心を奪...

iPhoneは基本的に鞄に入れておき、使ったらしまうという習慣を作りましょう。


デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
アプリ・ガジェット
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました