
はじめに
メルマガやメーリングリストで様々な有益な情報が入ってきます。
ただ、メールボックスの中に情報をためておいてもなかなか情報を活用できません。
有益だとインスピレーションがわいたということは、その情報が何かの役に立つというアイデアが湧いたということ。
そのアイデアはGoogle検索では提示されない、あなたオリジナルのどこにもない情報です。
そのアイデアをそのままにせず、思考し、広げるためには、やはりノートが必要です。
ノートでその情報を何度も見返したり、アイデアを追記して耕すことで思考を積み上げ、情報を活用できます。

本記事では、OneNoteにおいて、メール情報をノートに追加する方法を紹介します。
OneNoteは高機能で、手書きでもタイピングでもいずれでも使いやすいノートアプリで、おすすめです。

メールをノートに追加する方法
メールアドレスを OneNote に関連付けることによって、特定のメールアドレス (me@onenote.com) にメールを送信するだけで、ノートブックに何でも送信できます。
この機能は、外出先で重要な情報を取得したい場合に便利です。
重要な出張日程、フライト、ホテルの確認、領収書の購入、さらに簡単なメモを自分で行うことができます。
メールを使用して、OneNote ノートブックにノートを送信する
まず、メールアドレスをOneNoteに関連付けする設定を行います。
ブラウザから https://www.onenote.com/EmailToOneNote にアクセスして、[OneNote にメールを設定する] ボタンをクリックします。

そして、自分のOneNoteにメールで情報をおくる際の送信メールアドレスを設定します。
このメールアドレスから me@onenote.com 宛に送信すると、その内容が選択した OneNote のノートブックとセクションに保存することができます。
例えばメルマガなどは転送して、転送先のアドレスとしてme@onenote.comを指定すれば、送った情報がOneNoteに保存されます。
なお、別のセクションに保存したい場合は以下のように、件名に@記号とセクション名をつければOKです。

まとめ
OneNoteでメルマガやメーリングリスト等のメール情報をノートに追加する方法を解説しました。
設定は簡単に済むため、まだメール送信によるノート追加の機能を試していない方はぜひ使ってみてください。
ノートを活用して、思考を深め、広げてアイデアを有効活用しましょう。