ノートアプリEvernoteの使い方、運用、応用記事まとめ

はじめに

Evernoteはノートアプリ、メモアプリとして人気のクラウドサービスです。

PCやスマホで利用でき、ノートをノートブックやタグで整理したり、Webページを保存したり、ノートを検索できる高機能なツールです。

サードパーティのアプリやサービスとの連携も強力です。

最高のメモアプリ - Evernote で大切なノートを整理
Evernote ではアイデア、プロジェクト、ToDo などを記録したり、忘れないように優先順位を付けたりすることが可能です。無料トライアルを是非お試しください!

ただ自由度が高くいろいろなことができるため、どう使えばよいか迷われるかもしれません。

Evernoteの使い方、各種デバイスでのEvernoteの活用例、他のノートアプリとの比較の記事を紹介します。

Evernoteの使い方

基本の使い方

Evernoteは高機能で自由度も高いツールであるため、使いこなすにはコツが必要です。

その3つのキホンはこちら。

  1. どんなささいなことでもメモする
  2. 情報を1箇所にまとめる
  3. ノートを耕し、整理し続ける

使い続けるとあなただけのデータベースができます。

【Evernoteの使い方】情報・アイデアをもっと活用したいあなたに:Evernoteの使い方3つのキホン
メモ・ノートアプリのEvernote、お使いでしょうか?Evernoteは本当に長く使っているお気に入りのアプリで、プライベートの情報、アイデアはここにすべて集約しており、自分にとってなくてはならないツールです。...

ノートを見返し、耕し、思考を積み上げる

Evernoteは長く使えば使うほどその価値は高まり、耕し整理するほど、あなたにとっての使いやすさが向上していきます。

ノートを見返し、耕すことを習慣にする3つの理由[Evernote,OneNote,Noteshelf, GoodNotes5]
はじめにあなたのノート、十分に活用できていますか? ノートにメモをとったり、アイデアを書くことができていても、十分に活用できているかと問われるとそうでもない、という方は多いのではないでしょうか。ノートを見返...

情報の保存

専用スキャナはPCがないと使えず、わざわざ電源を入れたり、スキャナのところまで行く必要があり、スキャンは結構面倒な作業でした。

これが、ScannableであればスマホさえあればスキャンしてEvernoteに保存できるため、かなり手軽になります。

【書類習慣】スマホをスキャナにして書類もその場で処理。 Evernote Scannableレビュー。
はじめにこれまで書類のスキャンは、専用のスキャナを使っていたため、オフィスや家でないとスキャンできませんでした。そのため、必要なときにその場ですぐにスキャンできないという悩みがありました。その場でで...

メンテナンス

Evernoteは、様々なメディアが保存できるため、情報の保管場所としても使えます。

Evernoteの整理の方法にはノートブックやタグ、そしてショートカットなど複数の方法があります。

そのため定期的にメンテしないとごちゃごちゃしがちで、使い勝手が落ちます。

こちらの記事で、Evernoteのメンテナンス法として、inboxをゼロにする、ショートカットの整理、ノートブックスの整理、タグの整理、ゴミ箱を空にする5つのステップを紹介しています。

Evernoteをメンテナンスして使いやすくする5つのステップ
はじめに年末は大掃除の時期ですが、ぜひデジタル空間もメンテンナンスしましょう。本記事では、Evernoteのメンテナンスの方法について紹介します。Evernoteは、様々なメディアが保存でき、情報の...

各種デバイスでのEvernoteの活用

Apple Watchでメモをとる

EvernoteをApple Watchのコンプリケーションから起動するとすぐにメモを追加するボタンが表示されます。

そのボタンをタップすると音声入力画面になり完了を押すとそのメモがノートのタイトルと本文になります

いい使い勝手です。

Apple Watchのメモをどう取るか、TodoistとEvernoteを比較
はじめにApple Watchを使うと、歩きながら、歩みを止めずにメモができ非常に便利です後でメモをしようと思っていると忘れてしまう可能性があります。Apple Watchであればその場ですぐにメモを取るこ...

iPadでの活用

iPadで複数のEvernoteのノートを開いて作業したいときのアイデアです。

【仕事効率化習慣】iPadでEvernoteノートを複数開く
小ネタですが、ちょっと便利なのでシェアします。MacBook 12インチからiPad Proに移行して作業しています。ただ、iPad ProではEvernoteアプリでノートを複数同時に開くことができない点...

Evernoteの応用例

日記

Evernote日記の特長は以下の3つです。

  • 1. 何でも入る
  • 2.たくさんかける
  • 3.リンクがはれる

この特長を生かした10年日記、20年日記のフォーマットの一例について紹介しています。

ライフログとしての日記〜Evernoteで14年日記〜
はじめに日記を書いていますか?日記を書くと1日をきちんと総括してまとめた感や、1日を大事にしている感覚があります。生活のリズムが良くないパターンになると、日記も書けなくなりがちです。出来事を書く、1日の感謝を書く、学びを書く、今の問題、課題

習慣トラッカー

Evernoteの自由度の高さや一元性、ノート同士をリンクできる機能は魅力です。

こちらの記事で、Evernoteを使ったオリジナルの習慣トラッカーをデザインする方法を紹介しています。

Evernoteのノートですので絵文字を入れたり、字の色を変えたり、写真を挿入したりと自由にノートを作ることができます。

オリジナルの習慣トラッカーをデザイン:Evernoteのテンプレートの作成
はじめにバレットジャーナルの様々な習慣トラッカーを紹介しましたが、このようなカラフルでデザイン性のあるものを見ると、自分でも作りたくなると思います。この習慣トラッカーをデジタルで作ってみます。...

他のノートアプリとの比較

OneNoteかEvernote、いずれがよいか、使い分けについての記事もご覧ください。

2020年版:EvernoteとOneNoteの比較レビューと使い分け
はじめにOneNote、以前は動作が重かったり、同期がいまいち不安定で敬遠つかっていなかったのですが、最近は安定していて、EvernoteよりもOneNoteを使う機会が増えています。特に手書き機能については、On...
iPadでテキスト・手書きを使いたい方へ。OneNoteとEvernoteの比較レビュー
はじめにEvernoteは2010年4月から活用していますが、不満の一つは手書きに弱いところ。そこで、テキストも手書きも両方の使い勝手のよい、OneNoteを使い始めました。OneNoteはWind...
デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
アプリ・ガジェット
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました