アプリ・ガジェットApple Watchの音声メモ問題が解決! Just Press Recordの3つの特長をレビュー ジョギングのときや歩いているときなど、Apple Watchの音声メモをどうするかはなかなか定まっていませんでした。 以前はたすくまの音声メモ、その次はTodoistにタスクとしてメモ。 その後はEvernoteに音声...2020.05.052022.09.26アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェットYouTube Musicアプリを無料でも快適に利用する3つの方法 はじめに Spotify, Apple Music、YouTube Musicなど様々な音楽サービスが提供されていますが、音楽をどのように楽しんでいますか。 それぞれ良さもあれば不満もあり、今はSpotify、Appl...2020.05.072022.09.24アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェットいつも「時間がない」あなたに。Apple Watchが最強のタイムマネジメントツールである3つの理由 はじめに 時間が足りない、時間がうまく使えていない、いつも時間に追われているということはないでしょうか? 欠乏は心を占拠する。飢えた被験者が食べ物のことを考えたのと同じように、人はどんな欠乏でも経験すると、それに心を奪...2020.05.042022.08.14アプリ・ガジェット時間管理・タスク管理
集中・マインドフルネス習慣マルチタスクの誘惑に対抗。たすくま+Apple Watchでシングルタスクを習慣化する方法 はじめに マルチタスクの習慣は集中力を低下させ、疲労感を増し、効率を落とす元凶。 同時に実行しているようで、脳は頻繁に複数のタスク間を切り替えているだけですので、負荷がかかります。 神話:同時に複数のことをこなさ...2020.05.122022.01.09集中・マインドフルネス習慣
集中・マインドフルネス習慣「脳パフォーマンスが上がる瞑想法」マインドフルネス瞑想習慣の4つのメリット はじめに マインドフルネス瞑想は人気があり、多くの本が出版されています。 また、瞑想講座などもよく開催されています。 では瞑想はどのような効果があるのでしょうか? 瞑想に興味があるが一歩踏み出せない、得体が...2020.05.272021.12.26集中・マインドフルネス習慣
習慣化の技術早起き習慣:人生を変えるモーニングメソッドの6つの習慣 早起きして何をするか 早起きは習慣の王道です。 早起きしたい人は多いですが、では、早起きして何をしたいのか、何をするとよいのか。 「人生を変えるモーニングメソッド」(原題:THE MIRACLE MORNING)...2020.05.282021.11.28習慣化の技術
習慣化の技術『幸せがずっと続く12の行動習慣』幸福感のために自発的活動を選ぶ3つのポイント 幸福を決定する3つの要因 カリフォルニア大学Riverside校のリュボミアスキー教授の『幸せがずっと続く12の行動習慣』では、幸福感を向上するために自発的活動をすすめています。 原題はTHE H...2020.05.112021.11.06習慣化の技術
アプリ・ガジェットノートアプリEvernoteの使い方、運用、応用記事まとめ はじめに Evernoteはノートアプリ、メモアプリとして人気のクラウドサービスです。 PCやスマホで利用でき、ノートをノートブックやタグで整理したり、Webページを保存したり、ノートを検索できる高機能なツールです。 ...2020.05.242021.11.06アプリ・ガジェット
習慣化の技術感情の上げ下げをリアルタイムにEvernoteに記録。エネルギーを奪う・上げる心の「放電・充電日記」。 はじめに 人は、1日のうちで、色々な感情をころころと持ちます。 嬉しかったり、感謝したり、充実感を感じたり。 一方でイラッとしたり、落ち込んだり、悲しくなることも。 自分のライフスタイルや行動、思考...2020.05.302021.10.23習慣化の技術
時間管理・タスク管理マラソンのようにペース配分。「たすくま」で1日をデザインする3つのステップ。 はじめに たすくまはタスクシュート方式のタスク管理のアプリですが、タイムマネジメントに有効なツールです。 以下の記事でたすくまによる時間管理をおすすめする3つの理由を解説しました。 時間の使い方の記録がし...2020.05.182021.10.23時間管理・タスク管理