
はじめに
今年の目標、立てましたか?
もしまだでしたら、LINEで目標を立てではいかがでしょうか。
元旦に、AIコーチングbotから、今日だけでもいいので目標を立ててみようとメッセージが届きました。

AIコーチングbotの使い方
AIコーチングbotラビィは、あなたの目標達成を支援してくれるチャットボットです。
セルフコーチングとして、以下のような様々な問いかけをしてくれます。
- この目標はあなたにとってどれくらい大事なことですか?
- 気がかりな点はなんですか?
- 誰の協力を得るとうまくいきますか?
自分だけで考えているだけでは出ない目標達成のためのヒントを得ることができます。
画面の下にセッション開始、話し方変更、モード変更、アンケートのメニューがありますが、セッションを開始を選ぶと、セルクコーチングセッションが始まります。
目標の明確化

最初は、「目標の明確化」のステップです。
最初に目標を入力します。
ここでは「毎日英語の勉強をする」にしてみました。
するとチャットボットがその目標に関して3つの質問をしてくれます。
より目標のレベル感が具体化されました。

具体的な行動計画
次のステップとして、現場の明確化、ギャップの原因分析、具体的な行動計画が選べます。
具体的な行動計画を選びました。
いきなり「今までしたことのないほど大胆な行動を起こすとしたら何をする?」、と自分ではなかなか考えないところに飛ばしてくれます。

その後も「本質は何?」、「手にいれると役に立つ情報は?」と面白い問いかけをしてくれます。
具体的な行動計画を作るためのアイデアを広げるのに役立ちます。
まとめ
セルフコーチングを助けるチャットボットを紹介しました。
LINEで友達になるだけで使えるため、新たにアプリをインストールする手間もなく手軽に試すことができます。
LINE公式アカウントでのbotで、 LINEのQRコードもしくはURLで簡単に登録することができます。
また、電車を待っている間にちょこっと回答して、また後で時間ができたとき続きをやることもでき、自由度が高いです。
セルクコーチングを自分で勉強してワークをするよりも簡単ですので、一度試してみてはいかがでしょうか。
編集後記
セルフコーチングに興味ある方は、「セルフ・コーチング入門 第2版」をご覧ください。
セルクコーチングのメリットだけでなく、注意することも書かれれています。
また具体的なケーススタディもあり、どういう状況でセルクコーチングが活用できるかを学ぶことができます。