アプリ・ガジェットGoogleドキュメント/スプレッドシート/スライドをブックマークして時短アクセスする3つの方法 はじめに Googleドキュメント/スプレッドシート/スライドをよくお使いであれば役に立つ小技があります。 毎回、Googleドライブを開いてフォルダをたどって、目的のファイルを開いて、と何ステップも面倒なクリックやタ...2020.01.302022.09.19アプリ・ガジェット
時間管理・タスク管理Gmailをラベルで手間なく整理する5つの習慣 はじめに メールのチェックと返信に日々追われてはいませんか。弊社クロスリバーが支援している2.9万人のビジネスパーソンに調査した結果、1日のメール受信数は平均で38.5通でした。さらに123社の情報システム部門にヒアリングし...2020.01.232022.09.18時間管理・タスク管理
セルフコーチング・思考習慣LINEで手軽に目標設定のセルフコーチングができるAIチャットボット、ラビィのレビュー はじめに 今年の目標、立てていますか。 LINEで目標を立てることができます。 元旦に、AIコーチングbotから、今日だけでもいいので目標を立ててみようとメッセージが届きました。 AIコーチングbo...2020.01.062022.08.29セルフコーチング・思考習慣
セルフコーチング・思考習慣【コーチング】1兆ドルコーチ ビル・キャンベルの教え はじめに 「1兆ドルコーチ」というインパクトあるタイトルに惹かれ、本書を手に取りました。 ビル・キャンベルは1兆ドルにも値するコーチだった。いや、1兆ドルは彼が生み出した価値に遠く及ばない。彼はスティーブ...2020.01.082022.08.28セルフコーチング・思考習慣
書く・アウトプット習慣良かったことを寝る前に3つ書く3行日記習慣化アプリ「はぴトレ」レビュー はじめに 日記を始めようと目標を立てたけど、日記に書くことがない。 日記に何を書いていいか分からない。 面倒になってやめてしまった。 そんな日記難民のあなたに向けて、今日の良かったことを3つだけ書く日記アプ...2020.01.052022.07.03書く・アウトプット習慣
読書・学ぶ習慣語学や資格。学習の習慣化アプリ「スタディプラス」の使い方 はじめに 新年の目標として、TOEIC等の語学試験や資格取得を設定した方、勉強をコツコツと続けられていますか。 今年こそ!と意気込んで、しばらく頑張っていたものの、しばらく手がついていない、という方もいるかもし...2020.01.102022.02.27読書・学ぶ習慣
時間管理・タスク管理タイマーアプリとメモ帳によるシングルタスク集中法 はじめに 記事を書いていると、何かメールやLINEが来ていないか気になる。 勉強しているとYouTube動画が見たくなる。 目の前のタスクがあるにも関わらず、別のことが気になったり、他のことをしたくなってしまうこ...2020.01.092022.01.09時間管理・タスク管理
運動・カラダ習慣姿勢の乱れに気づき、修正する姿勢習慣 はじめに 長時間、椅子に座って作業していませんか。 1日中座り続けることは大きな健康リスクがあります。 長時間のデスクワーク、自宅ではネットにテレビ・・・。現代人は、1日の大半を座って過ごしています。長時間座って...2020.01.262021.12.05運動・カラダ習慣
アプリ・ガジェットカバンで持ち歩くものを絞り込む「持ち物習慣」3つのステップ[Tumiデイパック] はじめに いつも持ち歩くカバンやリュック、重くないですか? Tumiのデイパックが最近、また重くなってきました。 Tumi ALPHA BRAVOの重さは1.22kgで36L入る仕様。 A4サイズの書類と...2020.01.162021.11.28アプリ・ガジェット
読書・学ぶ習慣マインドマップで積読解消。KindleとiThoughtsによる高速マインドマップ読書術 はじめに 本のタイトルや紹介文がピンときたら買う、迷ったら買う。 そう決めてから、積読本の増加が加速しました。 本を買うペースに読む習慣が追いついておらず、積読状態の本が増えています。 これまでマインドマップを使っ...2020.01.072021.11.13読書・学ぶ習慣