新年に向けてデジタル日記を始めませんか? Evernote日記, DayOne日記、マインドマップ日記と振り返り記事のまとめ

はじめに

日記帳を買ったけど新年はじまってから数週間、あるいは数ヶ月でやめてしまった。。

日記を習慣化したいが続けられない方、多いと思います。

ただ、記録を残したり、振り返りをしないと1日が流れ過ぎてしまいます。

日記を書くことで1日が総括され、充実感を得られます。

出来事を書く、1日の感謝を書く、学びを書く、今の問題、課題を書くなど書きたい内容は人それぞれですが、書くことで考えが進み、問題解決が進みます。

2020年に向けて、日記を始めよう!ということでこれまで書いた日記関連の記事をまとめます。

Evernote日記

Evernote日記をおすすめする3つの理由

Evernote日記の特長は以下の3つです。

  • 1. 何でも入る
  • 2.たくさんかける
  • 3.リンクがはれる

この特長を生かした10年日記、20年日記のフォーマットの一例について紹介しています。

ライフログとしての日記〜Evernoteで14年日記〜
はじめに日記を書いていますか?日記を書くと1日をきちんと総括してまとめた感や、1日を大事にしている感覚があります。生活のリズムが良くないパターンになると、日記も書けなくなりがちです。出来事を書く、1日の感謝を書く、学びを書く、今の問題、課題

Evernote日記のフォーマット

今月の目標、今週の目標、今日の目標からはじまり、スケジュール、そして感謝と振り返り。

ライフスタイルによって、日記に書きたいことは変わると思います。

何を書くと、楽しいか、役に立つかということを試しながら、自分オリジナルのフォーマットを創っていくのも楽しいですね。

日常を振り返り、成長できるGPS振り返り日記の書き方、フォーマット(Evernote日記)
はじめに 日記はセルフコーチングのツール。今日の出来事を書きながら、自分と対話し、思考や感情を整理できます。書きながら、反省し今後につなげることもできる。日常を振り返り、成長するための日記として、GPSフレームワークに基づく振り返り日記の書

DayOne日記

DayOneの特長は、まずデザインがよく書きたくなる、振り返りしやすいことです。
リッチテキスト、Markdownが使えて高機能です。
テンプレートを作成でき、毎日決まったフォーマットで書きたいという要求にもバッチリ対応できます。

また、リマインダーやカレンダー機能など、日記を「続ける」ための機能も充実しています。

さらに、写真のみの写真アルバムビューや位置情報をもとにした地図ビューがあり、見ていて楽しく、過去の日記を振り返りしやすいです。

振り返りを習慣化しやすい日記アプリDayOneの3つの特長レビュー
はじめに日記を習慣化したいという方、多いのではないでしょうか。記録を残したり、振り返りをしないと1日が流れ過ぎてしまいます。日記が習慣として人気の理由の一つは、「書くことで1日がはっきりと感じられること」と...

現在はDayOneで日記を書いていて、情報一元化のためにEvernoteにコピーを置いています。

DayOneはPDFやHTMLなどのフォーマットで日記データをエキスポートできるのでこれも便利です。

ただ、大量の写真や動画などメディアの大容量化が進んでいるため少し時間がかかるようになってきたのが難点です。

これまでのデータをPDFにすると1,736ページ、3.13GBでした。

マインドマップ日記

日記を書くのはちょっとハードル高い、という方にマインドマップ日記。

お絵かき感覚で書くことができます。

特長は以下の3つ。

  1. 単語・フレーズが基本のため簡単
  2. 書くことのアイデア出しができる
  3. きれいに楽しく書ける
【マインドマップ】日記が苦手、続かないあなたに、お気軽マインドマップ日記
はじめに日記、書いていますか?書くのが面倒になってやめてしまった。書くことが思いつかなくて書けなくてやめてしまった。書いていてあまり楽しくなくて続けられない。日記を続けたい、習慣化したいとい...

日記の振り返り

毎日、予定、やることの計画立てていますか?

毎日、振り返りをしていますか?

目の前のことを片付けるので精一杯で、計画を立てる余裕がない、振り返りをする時間がない、という方も多いのではないでしょうか。

一方、こう考えることもできます。

  • 計画を立てないから余裕がない
  • 振り返りをしないから時間がない
計画を立てないから余裕がない、振り返りをしないから時間がない。毎日振り返るPDCA日記の書き方。
はじめに毎日、やることの計画立てていますか?毎日、振り返りをしていますか?目の前のことを片付けるので精一杯で、計画を立てる余裕も振り返りをする時間もない、という方も多いのではないでしょうか。一方、こ...

まとめ

これまでの日記関連の記事として、Evernote日記, DayOne日記、マインドマップ日記と振り返りをまとめました。

Evernote日記の代わりにOneNote日記でも同様のことはできます。

デジタル手書きとしてはOneNote、Noteshelfもいいでしょう。

日記は自己管理、自己成長にとって役に立つツール。

新年に向けて今日から始めてはいかがでしょうか。

日記は手書き派の方はこちらの日記帳をご覧ください。過去何年かの同じ日の出来事を振り返ることができます。

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
習慣化の技術
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました