片付け・デジタルデトックス木を植えて集中。スマホを触らない時間を作るアプリForestレビュー はじめに 仕事、作業に集中できてますか? ついついスマホを触ってしまうということないでしょうか。 アプリの通知を見てしまったり、SNSをチェックしてしまったり。 Forestはゲーム感覚で、スマホを触らない時間を作...2019.11.132022.07.03片付け・デジタルデトックス集中・マインドフルネス習慣
アプリ・ガジェットお金管理の習慣。自動で家計簿をつけてくれるマネーフォワード MEの3つの特長レビュー はじめに お金を本当に自分の好きなもの、好きなこと、成長に使う。 生きたお金の使い方できているでしょうか。 一方、衝動買い、無駄遣いのような浪費的な使い方が習慣になっているかもしれません。 役立つお金の使い...2019.11.182022.01.30アプリ・ガジェット
セルフコーチング・思考習慣エニアグラムの性格タイプ診断テストと習慣化の活用 はじめに 性格タイプを習慣化にどう活用できるのか。 個人の性格タイプにはBig Fiveやユングの心理タイプなど様々あります。 その中で一つとしてエニアグラムの9つのタイプと診断テストを紹介します。 エニア...2019.11.062021.10.23セルフコーチング・思考習慣
時間管理・タスク管理習慣化の必須のツール:デザイン、機能に優れたタイマーアプリ5選 はじめに 習慣化において、タイマーは重要なツールです。 15分など、時間を区切って作業や行動をする際に使います。 App Storeで"タイマー”と検索するとたくさんのアプリがヒットします。 様々な種類、機能のタイ...2019.11.292021.08.29時間管理・タスク管理
時間管理・タスク管理あなたの時間管理の目的は? 豊かさを軸にタイムブロック、スケジュール、振り返りをする はじめに タイムマネジメントがうまくいかないと悩んでいる方、多いのではないでしょうか? やりたいことをやる時間がない 仕事が終わらない もっと自分の時間が欲しい よりうまく時間を使いたい、効率化したいと様々な...2019.11.012021.07.24時間管理・タスク管理
時間管理・タスク管理理想の1日のスケジュールをGoogleカレンダーに書く3つの理由 はじめに あなたの理想の一日は、どんなことができた日でしょうか。 1分、時間とって想像してください。 自分のやりたい活動や趣味が十分にできた。 家族との交流、団欒の時間が取れた。 朝、早起きして勉強が...2019.11.242021.07.24時間管理・タスク管理
習慣化の技術あなたの時間の使い方は何点?Googleカレンダーに書いた理想の一日と現実を簡単に比べる方法 はじめに あなたの今日の時間の使い方は何点でしょうか? 理想の1日を100点としたとき、それにどれだけ近づいているのかが一つの指標になるでしょう。 以下の記事では、Googleカレンダーに理想の一日を書く方法を紹...2019.11.252021.06.25習慣化の技術
習慣化の技術[モーニングルーティン]朝の習慣に新しい行動をプラス1して無理なく続ける6つの方法 はじめに 1日の時間はやるべきこと、やりたいことで溢れている。 運動や片付け、勉強など新しい習慣を始めたい、続けたいと思っても、時間的な余裕、感情的な余裕がないという方も多いのではないでしょうか。 でも毎日やって...2019.11.222021.05.05習慣化の技術
習慣化の技術[ナイトルーティン]夜、疲れて習慣どころではなくなるあなたに。新しい行動をプラス1して無理なく続ける方法 はじめに 夜は、日中のお仕事やストレスでヘトヘト。 勉強や片付け、日記、読書のような良い習慣を頑張りたいと思っていても、それどころではないという方、多いのではないでしょうか。 普段の生活ですでにやっている習慣に小...2019.11.272021.05.05習慣化の技術
習慣化の技術時間のないあなたに。今の習慣に新しい行動を付け加え無理なく続ける方法 はじめに 今日から運動をはじめよう、語学学習をはじめよう、続けようと思っても、なかなか始められない、続かないということないでしょうか。 理由はいくつかあります。 それをやることをついつい忘れてしまう。 やら...2019.11.212021.05.04習慣化の技術