
運動中はアイデアが出やすい
何かやりたいこと、やるべきこと、一日の中でたくさん思いつくのではないでしょうか。
特に歩いているとき、走っているときなど、運動中は脳も活性化し、いろいろとアイデアが出ます。
ただ思いついたことはすぐにメモしないとどこかに行ってしまいます。
一方で、メモを取るために立ち止まってスマホを取り出してメモするのも面倒ですし、いいリズムが止まってしまいます。
Googleアシスタントでメモ
そこで便利なのがGoogle アシスタント。
Pixel3の付属の有線イヤホンにはGoogleアシスタントを呼び出すボタンがあり、ワンタッチで音声入力が可能です。
例えば、「来週の予定の確認を19時にリマインド」といえば、グーグルカレンダーにそのリマインダーが登録されます。
非常に簡単です。
ワイヤレスイヤホンでも、Googleアシスタントを呼び出す操作ができるものが結構あります。
今使っているものは、耳にはめたイヤホンを少し長押しすることでGoogleアシスタントを呼び出すことができます。
リマインダーのため、長い文章を入力することはできないのですが、短い文章に分けてリマインダーを登録することできます。
音楽やオーディオを聞いている途中でも、Googleアシスタントを呼び出してリマインダーを登録し終わると音楽再生にちゃんと戻ってくれます。
本当に便利。
iPhoneの場合はSiriを利用
iPhoneの場合は音声アシスタントsiriで同様のことが可能です。
Apple WatchからSiriを呼び出して、予定やリマインドを入力できます。
よく走る方、よく歩く方は、音声アシスタントを活用してはいかがでしょうか。