アプリ・ガジェット薄くて軽いミニマリズムなメモ帳、アブラサス「保存するメモ帳」の5つの特長レビュー 保存するメモ帳(カラー:チョコ) はじめに メモしたいときにメモ帳がなくて困ったことはないでしょうか。 アブラサスの「保存するメモ帳」を知人に教えていただいので、早速購入しました。 A4のコピー用紙...2019.10.312022.10.01アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェットジョギング中もアイデアを簡単音声登録するApple Watchの3つのアプリ はじめに 歩いているとき、走っているときなど、運動中は脳も活性化し、いろいろとアイデアが出ます。 ただ思いついたことはすぐにメモしないと、どこかに消えてしまう。 一方で、メモを取るために立ち止まって、スマートフォ...2019.10.052022.09.27アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェットマインドマップアプリに適したデバイスは?iPhone, iPad/iPad mini, Macで比較 はじめに iPhone, iPad向けのマインドマップアプリについて以下の記事で紹介しました。 次に、マインドマップアプリをiPhone, iPad、Macどのデバイスで使うとよいのか、使用感について比較します。 ...2019.10.172022.02.20アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェット【マインドマップ】アイデアをもっと出したい、複雑な情報を整理したい方に。紙とアプリのメリット比較 はじめに ノートにマインドマップで書いている方、まわりで少しずつみかけるようになってきました。 マインドマップは通常のノートの書き方とはかなり違い、以下の方法でビジュアルに情報を整理します。 センターにメインテー...2019.10.152022.02.20アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェットバレットジャーナル用手帳ロイヒトトゥルムのA5/A6サイズ選び方 はじめに ほんの10年ほど前は、紙の手帳があたりまえだったのが、今やスマートフォンでスケジュール管理をする人が増えています。 10代〜50代の男女を対象にした調査では、手帳は「デジタル・アプリ派」が45%と「紙派」を上...2019.10.062021.12.25アプリ・ガジェット書く・アウトプット習慣
片付け・デジタルデトックススクリーンタイムでiPhone利用パターンを分析する3つのステップ はじめに ついついYouTubeを見すぎてしまったり、SNSを頻繁にチェックしてしまったり、ゲームがいつも気になっていたり。 時間術大全――人生が本当に変わる「87の時間ワザ」 では、無限の泉という言葉でこの状況を言い...2019.10.232021.09.11片付け・デジタルデトックス
アプリ・ガジェットアイデア出し・情報整理に役立つマインドマップアプリ3選: iThoughts, XMind, SimpleMind はじめに マインドマップをデジタルで書くことにはメリットについて以下の記事で考えてみました。 今度は実際にどのアプリを使うとよいか比較しましたので、参考になれば幸いです。 iPhone、iPadのマインド...2019.10.162021.09.04アプリ・ガジェット
読書・学ぶ習慣英語学習を習慣化。iPhoneの言語を英語に設定する方法。 はじめに 英語学習の一つのポイントは、自分の環境を英語化して、英語への抵抗をなくすこと。 英語を見るたびに難しいと感じたり、面倒くさいと思うようでは英語との溝は埋まりません。 英語で読むこと、書くことに抵抗感があ...2019.10.022021.08.09読書・学ぶ習慣
読書・学ぶ習慣少しずつ英語を話す習慣。iPhoneのSiriを英語で使う方法。 はじめに スマホの音声アシスタント、活用してますか? iPhoneであればSiri、Android端末であればGoogle Assistantが標準で搭載されています。 iPhoneの音声アシスタントSiriを英...2019.10.032021.08.09読書・学ぶ習慣
読書・学ぶ習慣英語学習を楽しく習慣化。iPhoneで趣味のYoutubeプレイリストを作る方法 はじめに 英語の勉強を続けたいと思っても、やる気が落ちることあるのではないでしょうか。 毎日、リスニング30分、シャドーイング30分など目標を立てても、どうしてもやる気が出ないという日もあるでしょう。 ただし、英...2019.10.042021.08.09読書・学ぶ習慣