はじめに
音楽をGoogle Play Musicに保存して一元管理することで、非常に管理がシンプルになりました。
いつでもどこでも自分のライブラリを楽しむことができるようになり、ジョギングや移動中でも古いものから新しいものまで好きな音楽が聞ける環境ができました。
以前はスマートフォンの容量の関係ですべてを持ち歩くことはできていなかったのに対して、大きな進化です。

デジタル音楽管理をシンプル化するGoogle Play Musicレビュー
はじめに 音楽の管理、どうやっていますか?パソコンやスマートフォンの中で、音楽ファイルが分散していたり、管理するアプリやサービスが別れていると面倒です。これまでiTunesでミュージックビデオやオーディオブ...
この便利さを味わうと、同様に自分で作成した動画や配布されたセミナー動画など、動画でもクラウドで一元管理したくなります。
Google DriveとEvernoteで動画を一元管理する方法を紹介します。
動画の一元管理
Google Driveにファイルを集約
様々なクラウドサービスを検討し、Google Driveに一元管理することにしました。
容量の制限はあるため、大量の大容量のファイルを置くことはできませんが、無料でも15GBが利用できます。
また、GoogleDrive内でクラウドアプリを利用でき、例えばCloudConvertを利用すると動画のフォーマットや品質を変換できます。

Google DriveとEvernoteの連携
Google DriveとEvernoteは連携でき、EvernoteにはGoogle Drive上のファイルをノートに添付できるため、動画の整理にも役立ちます。

Google ドライブ連携の使い方
Google ドライブをご利用であれば、自分のドライブのファイルに Evernote 内から直接アクセスできるようになりました。
動画をEvernoteのノートに添付して、同じノートに動画の説明やメモを書くこともできます。
また、セミナーの一連の動画のリストを1つのノートにまとめることもできます。
まとめ
Google DriveとEvernoteで動画を一元管理する方法を紹介しました。
なお、自分の撮影した動画であれば、Googleフォトに保存するのがいいでしょう。
品質の制約はありますが、十分な品質で容量無制限で使えます。

写真や動画がバラバラになりがちなあなたに。iPhoneの写真・ビデオ管理をGoogleフォトに一元化する方法。
はじめにスマートフォンのカメラの性能もどんどんよくなり、写真やビデオをたくさん取る機会が多いのではないでしょうか。また、デジカメを使ったり、タブレットを使ったり、スキャナで写真をスキャンしたりと必ずしも写真...

カオス状態のGoogleフォトを簡単整理する3つのステップ
はじめにGoogleフォトをお使いの方,雑多な写真,動画でカオス状態になっていませんか。旅行やおでかけ,イベントの写真や動画,新聞記事や雑誌のスキャン,アプリなどのスクリーンキャプチャなど,様々な種類の写真や動画が...