アプリ・ガジェット 電子書籍は専用端末で読むと集中できる。コンパクトで軽いKindle Paperwhiteレビュー。 はじめに 読書の秋、どんな本を読んでいますか? 通勤時間にスマートフォンに没頭してしまうのをちょっと控えようと思い、電子書籍リーダーのKindle Paperwhiteを持ち歩くようにしています。 紙の本もいいのですが、... 2019.09.30 アプリ・ガジェット集中・マインドフルネス習慣
アプリ・ガジェット GoogleDriveとEvernoteで動画を一元管理する はじめに 音楽をGoogle Play Musicに保存して一元管理することで、非常に管理がシンプルになりました。 いつでもどこでも自分のライブラリを楽しむことができるようになり、ジョギングや移動中でも古いものから新しいものま... 2019.09.29 アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェット 写真や動画がバラバラになりがちなあなたに。iPhoneの写真・ビデオ管理をGoogleフォトに一元化する方法。 はじめに スマートフォンのカメラの性能もどんどんよくなり、写真やビデオをたくさん取る機会が多いのではないでしょうか。 また、デジカメを使ったり、タブレットを使ったり、スキャナで写真をスキャンしたりと必ずしも写真... 2019.09.28 アプリ・ガジェット
片付け・デジタルデトックス 身軽になる習慣。軽さもスマホ選びの重要ポイント。 はじめに みなさん、今お使いのスマホ、何グラムでしょうか? 重く感じていたりはしないでしょうか。 スマートフォンはいつも使っているもので、1日に何回も持ち上げて、長時間持つものです。 自分の場合は1日にだいたい50... 2019.09.27 片付け・デジタルデトックス
運動・カラダ習慣 歩く時間を使って英語シャドーイング、ヒアリングを習慣化する方法 はじめに 最近は1日、9000歩以上を目標にして歩いています。 夜、目標まで到達していないときは少し寄り道をして歩数を稼いでいます。 運動になり、頭の整理にもなり、さらにゲームを楽しみながらアイテムや経験値もたま... 2019.09.26 運動・カラダ習慣
運動・カラダ習慣 もっと歩く習慣。Pokemon Go、ドラゴンクエストウォークを「歩くインセンティブ」にする。 はじめに 秋を感じる季節になってきて、ウォーキングやジョギングにいい時期が到来です。 少し前ですと、ちょっと歩くだけで汗だくになりましたが、だいぶ涼しく気持ちよく歩けます。 ただ、いざ毎日、8000歩歩こう、1万... 2019.09.25 運動・カラダ習慣
アプリ・ガジェット 習慣行動を実行するためのリマインド〜 朝コーチメール〜 習慣化したい行動を継続して実行するために、タスク管理のアプリを使ったり、メモ帳にチェックリストを作ったり、いろいろな工夫ができると思います。 習慣行動をやる理由 マイページには、以下の記事のように、習慣化したい行動について、そ... 2019.09.24 アプリ・ガジェット
アプリ・ガジェット 今年もあと99日!目標期日までのカウントダウンで行動促進〜行動コーチアプリ〜 今年もあと99日です! 昨日がちょうどあと100日でした。 年始にいろいろと目標をたてた方もいれば、半年の区切りや4半期で目標をたてる方もいるかもしれませんが、あと99日。 一度、現状のできたこと、できていないことを振り... 2019.09.23 アプリ・ガジェット
片付け・デジタルデトックス 集中するための環境作り。iPhoneの壁紙をシンプルにする。 はじめに スマートフォンの壁紙、どんなものを使っていますか? お気に入りの風景、家族の写真、ペットの写真を壁紙にしている方、多いのではないでしょうか。 また、中には目標となるビジュアル画像を貼っている人もいるかも... 2019.09.22 片付け・デジタルデトックス集中・マインドフルネス習慣
片付け・デジタルデトックス 良い睡眠習慣をアシストしてくれるiPhone 時計Appのベッドタイム機能の使い方 はじめに iPhoneのベッドタイム機能、活用してますでしょうか? ベッドタイム機能の一番の特徴は目覚ましだけでなく、寝る時間もお知らせしてくれることです。 「毎晩確保したい睡眠時間を設定しておけば、時計 App... 2019.09.21 片付け・デジタルデトックス