ながらで
最近は音楽よりも、オーディオブックを聞くことが増えてます。
家では、皿洗いをしたり、ストレッチをしながら。
外では電車や歩いている時、ジョギングの時に。
電車で立っている時も本が聴けます。
本は視覚を必要とするため、なかなかなにかをしながら読むというのは難しいのですが、オーディオブックは耳さえ空いていれば良いので、自由度が高いです。
何度も聴ける
また紙の本は何度も読むという気にはなりませんが、音声であれば何度も聞けるため、より理解が深まります。
紙の本は繰り返し読むのは時間の無駄なように感じてしまいますが、オーディオブックはなぜかそのようなところはなく、すでに読んだ本、聴いた本でもすっと聴けます。
Audible / audiobook.jp
オーディオブックには、例えばAmazonのAudibleや、オトバンクのaudiobook.jpあります。
Audibleはアプリは使いやすく、品質も良いのでおすすめです。
ただポイント制なのが若干不満なところです。
無料体験できるため、聴きたい本があるのであれば試してみると良いでしょう。
audiobook.jpは使ったことはないので、今度試してみようと思います。
audiobook.jp
月額会員なら毎月ポイントがおトクにもらえます。最大9,000円分おトク。ベストセラーも最新作もポイントでゲットしよう!audiobook.jpは日本最大級のオーディオブック配信サービスです。30日間無料聴き放題でまずはお試しを。
もし片付けの習慣を身に付けたい場合、こちらの本をオススメします。
聴くと片付けをしたくなります。
だいぶ多くのものを手放せました。
紙の本もあります。