
アウトプットの習慣
アウトプットしていますか?
インプット過剰になっていないでしょうか。
ブログを毎日投稿することでブログだけでなく他でもアウトプットが増えて、インプットとアウトプットの比率が9:1だったのが、今やおおよそ、インプット7、アウトプット3くらいになっている気がします。
毎日の発信は気づきを逃さず、定着、実践させ、思考を深めるという意味で、本当にいい習慣と思います。
東プレ REALFORCE
アウトプットをさらに加速するため、思い切ってキーボードを新しく買いました。
以前から欲しかった東プレ REALFORCE for Mac キーボード。
日本語配列114キー 変荷重 かな無し、色はもちろんホワイトです。
4月に発売開始されてからずっと気になっていました。

東プレ REALFORCE for Mac キーボード 日本語配列114キー 変荷重 かな無し(ホワイト)リアルフォース R2-JPVM-WH
キーボードに26,000円ちょっとのお値段はやはり葛藤はあったのですが、「自己投資を選ぶ」、と決めているので思い切ってポチりました。

使用感
結果的には大正解。キーボードを触るのが断然楽に、気持ちよくなりました。
キーボードのカタカタという音が心地よく、荷重もいい感じでタイピングが楽になりました。
iMacのMagic Keyboardに慣れているため、最初はミスタイプがありますが、しばらくして慣れました。
以前よりもたくさんの文字を打ってもあまり疲れない気がします。
不満点
若干、大きいため、スタンディングデスクの机の上を結構占有してます。
そのため、手帳を置く場所に若干困ります。
また、重くかさばるので持ち運ぶのは無理です。
据え置き用として考えてください。
テンキーは使わないためその部分がなくなってコンパクトになると良いのですが、不満はそれくらいです。
まとめ
東プレ REALFORCE for Mac キーボードを紹介しました。
文字をたくさん書く方であればキーボードには投資したほうがよいです。
疲れずにたくさん書ける、書くスピードがあがるという効率面や、タイピングが気持ちよくてブログやプログラミングが捗るとうモチベーション面で有効です。
とにかくこれでアウトプットする量を増やして投資を回収していきたいと思います。