はじめに
集中して作業したり、考えるのは得意な方ですか。
作業をしていても、メールをちょっと見たり、スマホを見たりと集中できない時はないでしょうか。
「ポモドーロテクニック」は集中して作業するためのメソッドです。
「25分集中して作業し、5分休む」を1セットとして、4セットを実行した後は、15分など長い休憩を取るというメソッド。
![]()
ポモドーロ・テクニック:世界が実践する時間管理術はこうして生まれた|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
<ソフトウェア開発者からCEOまで、世界中から支持を集める「25分+5分」の時間...
ポモドーロとはイタリア語でトマトのことです。
1日に3セットでもできたら、その日はよく集中した、という実感が得られますし、5セット以上できたら、かなり生産性が上がるでしょう。
ポモドーロテクニックで集中するアプリ「BeFocused Pro」は、多機能でデザインもよく、いろいろ試したポモドーロタイマーアプリの中で気に入っています。
ポモドーロ・テクニックは最初は慣れないでしょうし、継続するには様々なハードルがあります。
「BeFocused Pro」の使い方の3つのポイントを紹介します。
- 割り込みをコントロールする
- 注意を奪うモノを排除する
- 作業中のアイデアはメモする
BeFocused Proは、iPhone, iPad, Apple Watchで使えます。
![]()
Be Focused - Focus Timer
タスクを続けることは、画面に束縛されている私たちのような世代には非常に難しいことです。Be Focusedは、個人のタスクを短い休憩で分割し、身元を隠した複数の個人の間で分担作業することによって処理します。これは、作業に対するやる気と集中力を保持するために驚くほど効率てな方法です。タスクの作成、休憩時間の設定や一日、...
「BeFocused Pro」の使い方の3つのポイント
Be Focused – Focus Timer 4+
仕事および勉強用のフォーカスタイマー割り込みをコントロールする
席にいてポモドーロタイマーをセットして作業を始めると、相談で話しかけられたり、電話やチャットがきたりと割り込みが生じます。
ポモドーロのセット中に、割り込みで作業が中断されると、もうどうでもよくなってしまい、やる気と集中力を失いかねません。
相談に来ても少し時間をずらしてもらったり、あらかじめアポを取ってもらうようにして自分の時間を確保しましょう。
会議室で作業するのも有効です。邪魔は入りません。
日々のポモドーロの実行状況を分析し、どの曜日に集中できているか、あるいはできていないかを見て、対策を立てるのも良いでしょう。
ただし、どうしてもポモドーロセットが割り込みで中断されることはゼロにはできません。
そのセットのことは忘れてスキップし、休憩した後、次のセットに気持ちを切り替えると良いでしょう。
注意を奪うモノを排除する
ポモドーロセット中に、ついメールが気になってちょっと見てしまう。
チャットの通知に反応してしまう。
集中できず、気が散るのは脳のメカニズムで仕方ありません。

あなたの脳が集中できず、気が散る理由・メカニズム
気が散るメカニズムしっかり腰を落ち着けて、仕事や勉強に集中したい。しかし、すぐに気が散ってあれこれ手を出してしまうということはないでしょうか?そんなとき、なぜ集中できないのだろうと落ち込んだり、自分を責めた...
集中するために環境を整えましょう。
スマートフォンはカバンの中に入れるなど、目に入らないところに置く。
メールの通知機能はオフにする。
デスク上で目に入るモノを最小化しましょう。

集中する習慣: デスク上で目に入るモノを最小化する3つのステップ。MacBook Pro, iPad mini, タイマーのセットアップ。
はじめにデスク周り、片付いていますか?こちらの記事で、気が散ることの脳のメカニズムを解説しました。脳は1秒間に4回、何かより重要なものがないか探し続けています。机の上に注意をそらすものがあれ...
作業中のアイデアはメモする
ポモドーロのセット中に、他のタスクやアイデアを思いついてしまい、脱線してしまうこともあるでしょう。
タスクやアイデアは、その場で手帳やバレットジャーナルに書留め、すぐに作業に戻りましょう。
書き出しておけば、脳は安心してその思いついたことを忘れることができます。
ポモドーロのセット中は目の前のタスクに集中しましょう。
まとめ
ポモドーロテクニックで集中するアプリ「BeFocused Pro」の使い方の3つのポイントを紹介しました。
- 割り込みをコントロールする
- 注意を奪うモノを排除する
- 作業中のアイデアはメモする
せっぱつまっているときは誰もが脇目も振らず集中します。
いつもと同じやり方ではなかなか大きな変化は得られません。
ポモドーロタイマーを活用して、高い集中力を発揮し、生産性を上げましょう。
他のポモドーロタイマーアプリについてはForestもおすすめです。

木を植えて集中。スマホを触らない時間を作るアプリForestレビュー
はじめに仕事、作業に集中できてますか?ついついスマホを触ってしまうということないでしょうか。アプリの通知を見てしまったり、SNSをチェックしてしまったり。Forestはゲーム感覚で、スマホを触らない時間を作...
Apple Watch用のポモドーロタイマーもチェックしてみて下さい。

Apple Watchでポモドーロタイマー:Flat Tomato、フォーカス・タイマーのレビュー
Flat TomatoはじめにiPhoneを操作していると、ついつい別のアプリが気になって、Facebook、Twitter、YouTube、あるいはゲームに脱線してしまうことはないでしょうか。iPhoneは誘惑の...
気が散る本当の原因は、スマホやSNSではない
集中は目標の達成を助け、注意散漫は人を目標から遠ざける。気が散る原因とよく挙げられるのがスマホ、SNS、テレビ、タバコ、ゲーム、友人とのおしゃべり……。しかし、これらは表面的原因にすぎない。注意散漫を跳ね返すには、根本原因を見つけ、戦略的に対処しなければならない。本書が掲げる戦略テクニックを実行すれば、「集中力を保つ」というスーパーパワーを身につけられる。
深い集中を取り戻せ――集中の超プロがたどり着いた、ハックより瞑想より大事なこと
なぜ今、集中が必要か。そして、なぜ集中だけでは足りないか。スマホの普及によって、1つのことに集中する力が落ち、1つのことを考える力が弱ってきた私たち。どうすれば能動的に働けるのか、あの頃の集中力を取り戻せるのか。1万人以上の豊富なデータと、新規事業の実践が生み出す、集中力のその先の結論。
ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45
最新の科学的エビデンスによって導かれた「1日中アタマが冴えわたる神ライフハック」.もしあなたに仕事の先延ばし癖があったとしても、
その原因は怠け者だからでも才能がないからでもありません。ただ人間の心のメカニズムを理解していないだけで、どんな人のなかにも「ヤバい集中力」は眠っているからです。
本当に必要なのは、ヒトの心のしくみを知り、その正確な運用法を学ぶことだけ。いったんこの知識が身につけば、どんなトラブルが起きても、あなたは集中力を高いレベルで維持し続けられるはずです。
SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる
タスクからタスクにスイッチする際の脳のエネルギーの非効率や学界で新常識になっている「マルチタスク」の非生産性、「シングルタスク」の大きな効果、「集中力」や「フロー」の発揮の仕方、脳の「疲弊」を防ぐ方法ほか、科学的に「効率」と「生産性」を最大化するメカニズムを詳細に提示する。