朝ルーティンに「大人のラジオ体操」を入れる3つの理由とiPhoneのショートカット活用。

はじめに

あなたが最後に体操したのはいつでしょうか。

朝のルーティンに体操を入れましょう。

朝ルーティンに「大人のラジオ体操」を入れる3つの理由を紹介します。

  1. 全身、様々な部位の運動が含まれる
  2. 朝の身体にスイッチが入る
  3. 朝なら時間もエネルギーも確保できる

また、朝の忙しい時間に手間なくラジオ体操の音源を再生するため、iPhoneのショートカット機能の活用法を解説します。

朝ルーティンに「大人のラジオ体操」を入れる3つの理由

全身、様々な部位の運動が含まれる

ラジオ体操の第一と第二を通してやると、様々な全身を使う運動をすることができます。

また、ラジオ体操は学校で何度もやった経験がある方は多いでしょう。

誰でもラジオ体操の音楽が鳴れば、身体が動くというように、改めて学習するコスト、手間がありません。

DVD付き もっとスゴイ! 大人のラジオ体操 決定版はラジオ体操の動きを丁寧に音声と映像で解説してくれています。

ラジオ体操の動きの一つ一つを学んだことはないのではないでしょうか。

本DVDではどのタイミングで息を吸ったり吐いたりすると良いのか、呼吸も合わせて教えてくれ、より効果的に運動できます。

 

朝の身体にスイッチが入る

ラジオ体操は全身運動であり、首、肩、腰、脚、こわばっている身体が熱を持ち、動きやすくなります。

眠った身体を起こすことができます。

また、様々な部位を動かすことで、動きづらい部分や身体の痛み、疲れにも気づくことができます。

その部分を重点的にストレッチすると良いでしょう。

肩こりや腰痛を予防するセルフケアの習慣 「まんがで治す 超速ストレッチ」
はじめに首こり、肩こり、猫背、眼精疲労、頭痛、腰痛などに悩んでいないでしょうか。1日中、パソコンなどでデスクワークしていると猫背の姿勢で肩が内側に入り、首や肩が痛くなったり、こちも固まった状態になってしまいます。...

朝なら時間もエネルギーも確保できる

人生を変えるモーニングメソッドでは朝の習慣として、①サイレンス、②アファメーション、③イメージング、④エクササイズ、⑤リーディング、⑥ライティングの6つを勧めています。

運動について「忙しい」と「疲れている」がトップ2の言い訳です。

朝にラジオ体操をやるようにルーティンにすれば時間もエネルギーも確保できるでしょう。

多くの人がエクササイズをしない言い訳に流されているのが現状だ。

「忙しい」と「疲れている」が言い訳のトップ2だが、他にも際限なく思いつくはずだ。想像力が豊かな人ほど、思いつく言い訳の数も多いかもしれない。

だからこそ、エクササイズはモーニングメソッドの一貫として朝に行うのが必須なのだ。

人生を変えるモーニングメソッド

iPhoneのショートカット機能の活用法

ラジオ体操のメリットは分かっていても、運動は億劫になりがちです。

ハードルを下げて実行しやすくすることがポイントです。

iPhone のショートカット機能を活用すると、ラジオ体操のプレイリストをワンタップで再生できます。

ショートカットアプリを使って、以下のように指定のプレイリストを再生するショートカットを作成できます。

ショートカットはホームボタンに配置したり、ウィジェットに配置すると便利です。

さらにNFCタグを使うことで、iPhoneをシールにかざすだけで再生することができるようになります。

Suica等NFCタグにiPhoneをかざしてプレイリストを再生する方法(ショートカットアプリ)
はじめにiPhone, iPadにはショートカットアプリという操作を自動化する便利な機能があります。この機能はiPhoneをNFCタグにかざすと、そのNFCタグの内容に応じて指定の操作を実行するという動作をサポート...

ショートカットについて詳しくはこちらをご覧ください。

ショートカット ユーザガイド

ウィジェットを使う以外にも、スマートスピーカGoogle Nest miniを使って、音声で再生する方法もあります。こちらの記事をご覧ください。

テレワークでなまる身体に。Google Nest miniで「大人のラジオ体操」
在宅勤務していると通勤など身体を動かす時間が減るため、意識的に運動を取り入れる必要があります。Google Nest miniを活用することで、在宅勤務がだいぶ快適になり、タイマーを活用してエクササイズもしています...

まとめ

朝ルーティンに「大人のラジオ体操」を入れる3つの理由を紹介しました。

  1. 全身、様々な部位の運動が含まれる
  2. 朝の身体にスイッチが入る
  3. 朝なら時間もエネルギーも確保できる

iPhoneのショートカット機能を活用して朝のラジオ体操を習慣化しましょう。

 

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
運動・カラダ習慣
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました