習慣を続けるために”ごほうび”を用意する3つの理由。

はじめに

あなたにとっての「ごほうび」は何でしょうか。

スイーツやおいしいコーヒー、お酒などの食べ物。

ゲームや映画、本などのエンタテイメント。

服や靴、アクセサリーなどのファッション。

旅行や遊園地などのアクティビティ。

習慣を続けられたら自分にごほうびをあげましょう。

習慣を続けるために”ごほうび”を用意する3つの理由を紹介します。

  1. 習慣における目標に楽しさが加わる
  2. やる気のないときの後押しになる
  3. 自分の欲しいものが明確になる

習慣を続けるために”ごほうび”を用意する3つの理由

習慣における目標に楽しさが加わる

毎日1万歩歩く。

1日に15分、英語を勉強する。

毎日夜、日記を書く。

習慣を続けるには変化や楽しみが必要です。

「人生をゲーム化」するアプリHabitica では、ゴールドを貯めて、帽子や兜、ローブ、杖、防具、剣、そして体力を回復するポーションなどを買うことができます。

新しい衣装や武器に変えることでキャラクターの変化を楽しむことができます。

行動して経験値をためる。RPG風習慣化アプリHabiticaの3つの特長レビュー
はじめに習慣化というとつらく大変というイメージないでしょうか。ゲーム感覚で楽しくやりたい行動を増やし、やめたい行動を減らす習慣化アプリHabiticaを紹介します。2017年10月に最初に使い始めたときは、...

やる気のないときの後押しになる

今日はちょっと天気がいまいちだから走るのをやめておこう。

やる気がでないので勉強は明日にしよう。

習慣を続けるにあたっては、毎日、やらない理由が心に浮かびます

また、なかなか習慣を続けてもなかなかすぐに成果が出るわけではありません。

運動、ダイエット、英語習慣。成果が出なくてやめたくなるときに思い出す3つのこと。
はじめに習慣をやめたくなることないでしょうか?ダイエットをはじめてもすぐに体重が減るわけではない。ジョギングをはじめてもすぐに気持ちよく颯爽と走れるわけでもない。英語をはじめてもすぐに洋画を字幕無し...

ごほうびは、「習慣を実行する理由」として大きな後押しになります。

Habiticaでは、自分でオリジナルのごほうびを登録できます。

ごほうびの名前、メモ欄にはごほうびの説明、そして価格(ゴールド)を設定できます。

自分にとって、やる気が出るごほうびを登録しましょう。

ごほうび登録画面

自分の欲しいものが明確になる

Habiticaでオリジナルのごほうびを登録する際、自分の欲しいものは何か?を自問します。

上の画面例では、以下のアイテムがごほうびとして登録されています。

  1. モンブラン 50ゴールド
  2. ワイン 30ゴールド
  3. メガネ 500ゴールド
  4. 自転車 10000ゴールド

普段、自分の欲しいものを意識することはそれほど多くはないでしょう。

Habiticaにごほうびを登録しておくと、頻繁にごほうびリストを目にするため、欲しいものが明確になっていきます。

欲しいものが発生したら、Habiticaに登録することを習慣化できれば欲しくもないものを勝ってしまう無駄遣いも減るのではないでしょうか。

ただし、Habiticaでゴールドがたまってもリアルのお金も増えるわけではないため、よいお金の習慣も必要です。こちらの記事をご覧ください。

お金管理の習慣。自動で家計簿をつけてくれるマネーフォワード MEの3つの特長レビュー
はじめにお金を本当に自分の好きなもの、好きなこと、成長に使う。生きたお金の使い方できているでしょうか。一方、衝動買い、無駄遣いのような浪費的な使い方が習慣になっているかもしれません。役立つお金の使い...

まとめ

習慣を続けるために”ごほうび”を用意する3つの理由を紹介しました。

  1. 習慣における目標に楽しさが加わる
  2. やる気のないときの後押しになる
  3. 自分の欲しいものが明確になる

買いたいものや旅行など、ごほうびを自分の動機づけに活用して、習慣を楽しく続けましょう。

家族と一緒に習慣化にチャレンジする際に、ごほうびを設定するのもいいアイデアです。

子どもの習慣化に、ゲーム感覚の習慣化アプリHabitica。
乱れがちな生活習慣、勉強習慣なかなか学校の再開が見えない状況や外出が限定されている環境では、子どもの生活習慣や勉強も乱れがちです。ちゃんと朝起きたり、お手伝いをしたりという生活習慣や、日々宿題や自主学習をする勉強の...

例えば、子どものお手伝いや勉強の習慣にごほうびを用意。

小さなお子さんであれば、ごほうびとして、ごほうびシールを渡すのもよいでしょう。
 

こんなご褒美もいいですね。
 

デジタルツールメルマガ
毎日、目の前の仕事でなんとなく1日が過ぎてしまう。疲労感、消耗感、先延ばし感でなく、もっと充実感、達成感、成長感を味わいたい。そんなビジネスパーソンに向けて、本メルマガはごきげんな1日をデザインするのに役立つデジタルツールを紹介します。日記や手帳、時間管理、習慣化、生産性向上、生活改善等のアプリやiPhone,iPad活用法について、あなたのライフスタイルに合わせた活用法をお届けします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
習慣化の技術
スポンサーリンク
関連記事
「行動デザインラボ」をフォローする
行動デザインラボ
タイトルとURLをコピーしました